一日一言(24)
役人を選びだしたり、また役人の責任を追及する最後の権威が、
大衆にあるとするのは不得策だ、という理論もある。そういう
論法には、なにか誤りがありそうだ。
ギリシャの大哲学者アリステレスの言葉。実践的・実証的精神に
裏付けられた穏健かつ組織的な学の体系を組み立てた。
================================
10月に咲いている花「秋明菊(シュウメイギク)」
花名の由来
花名の秋明菊(シュウメイギク)は、秋にキクに似た明るい花を咲かせることにちなみます。実際にはキク科ではなく、キンポウゲ科の植物です。
シュウメイギクはとくに京都市北部の貴船に多く見られることから貴船菊(キブネギク)の別名もあります。
シュウメイギクはアネモネの仲間(イチリンソウ属)です。中国が原産で日本へは古い時代に渡来し、各地に帰化しています。英語では「Japanese anemone(日本のアネモネ)」と呼ばれています。
花言葉の由来
シュウメイギクの仲間であるアネモネには悲しい伝説があり(詳細ページ)、アネモネの花言葉も切ないもの(「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」など)になっています。
シュウメイギクの花言葉「薄れゆく愛」もそれにちなむといわれます。
開花時期: 9月~11月