季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「カンガルーポー」

2023-02-09 04:27:15 | 暮らし
一日一名言(148)

ゆひにゆく道とはかねて聞きしかど

昨日今日とは思はざりしを

この和歌を収載された「古今和歌集」には「病して弱くなりにける時よめる」

とある。在原業平(ありわらなりひら)の辞世とされる作品である。

業平は平城天皇の第一皇子、阿保親王の五男だが、臣籍に入った。

=================================

2月に咲いている花「カンガルーポー」

花の特徴 細い毛に覆われて、先が6つに裂けた筒状の花を咲かせる。 花の色は黄緑色である。 雄しべは3本で1本が長い。 園芸品種の花の色には黄色、赤、橙色、ピンクなどがある。

葉の特徴 根際から生える葉は剣状である。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

その他 名の由来は、花の形がカンガルーの前足に似ているところからきている。 学名からアニゴザントス・フラビドゥスと表示するところもある。 属名の Anigozanthos はギリシャ語の「anoigo(開く)+ anthos(花)」からきている。 種小名の flavidus は「黄味がかった」という意味である。 

(花図鑑より)
       

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「オオイヌノフグリ ... | トップ | 季節の花「カンサイタンポポ ... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事