雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

茶王のテンプク2

2008-06-28 12:24:00 | Weblog
写真右側の柵に囲まれた大木が、シーサンパンナの茶王。訴訟の茶樹ではないが、現地の人に頼み込んで大冒険の末にようやく山奥で出会うことができた。樹齢800年とのこと。このようにプーアール茶の茶葉は大きく、日本の茶葉とは品種が異なる。この付近が茶の原産地といわれている。

【気息奄々の茶王】
2年半後の2004年3月、雲南省茶葉協会会長の鄒家駒氏は古茶樹のもとを訪れた。それは、あまりにむごい現実だった。鄒会長は意を決して政治経済雑誌の『南風窓』へ寄稿した。

「樹は枯れかけ、常緑樹のはずの葉先は茶色くなって勢いがない。気息奄々だった。」と、いう衝撃の文章は瞬く間に一般の人々にも知られることとなった。

 中国茶の名門・天福集団は中国や台湾の空港や一流ホテルを納入先とする。それだけに記事の影響は計り知れない。そこで、すばやく次の行動へと移った。
 その年の8月10日に天福集団総裁の台湾商人・李瑞河は鄒家駒と、それを取り上げた昆明の地方新聞「都市時報」、そして雲南哀牢山国家級自然保護区鎮ゲン管理局副局長・傅開城を相手取って名誉毀損として「百万元」の損害賠償を福建省(さんずい+章)州市中級人民法院に申し立てたのである
【調書を読む】
 さて、2005年7月5日に開かれた法廷を調書より見てみよう。

「保護された茶樹王は枝が茂り、葉も繁茂し、生育は良好です。したがって、被告の文章は間違っています。明らかな悪意が読み取れます。」

と天福側の弁護士が訴えれば、鄒家駒は

「我々が所有する野生茶樹の研究によると、生態系の維持こそがもっともよい保護なのです。樹齢2700年の茶樹王をセメントで固めて、花瓶に生けたところでなんの保護だというのでしょう」と科学者の意見を取り上げて応酬する。

v一方、地元政府側の傅開城は訴えられたことが心外といわんばかりに
「茶王は現在、良好な状態にあります。裁判官が知らなくても、我々は知っています。保護した後の茶王は前よりもっと良好になりました。天福からいただいた寄付金はすべて、そのように使っております」
と、静かに答えるのみであった。

v2006年2月22日に判決が出た。結果は天福側が勝訴。理由は茶樹が枯れていないから。被告3者がそれぞれ2万元払うこと、とされた。「都市時報」はこれを受け入れたが、鄒家駒は「南風窓」を後ろ盾として上告し、現在、上級法院へともつれ込んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする