雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

2度目のロンドン④ シェアハウスで暮らす上

2023-09-24 11:56:30 | Weblog
シェアハウスの共有スペース。左奥がマンションの入口のドアで、その右の少し扉の空いたスペースがトイレ、その右手前がキッチンとダイニングテーブル、そのさらに手前右の空間を入るとお風呂場など。目の前にあるのが共有スペースのソファ。これらの共有スペースをはさんで、個人のスペースとなる部屋がある。ちなみにこのソファでくつろいでいる人は、私が見たところ皆無だった。みなにとっての廊下にあたるので、遠慮しあった結果と思われる。

【お風呂に入る】
ハウスの入口すぐの中央にはキッチンやお風呂場などの共有スペースがありました。皆で気を使いあって暮らしているためか、とてもきれいです。でも私にとって、しっかりとプライベートが確保された居住スペースは西の一部屋のみ。6畳もなさそう。

 その部屋にはダブルベッドが一つ。ほかに物を入れる小さなワードローブやテレビ、小さな机といす、洗濯物干し台などはあるのですがそれは私にとってはどうでもいい。最低条件はベッド二つだったのですが、満室のためかなわなかった、というのです。仕方なく、日本から寝袋を持参してきました。何が悲しくてロンドンで寝袋生活を送らなければならないのか。

ほかにも同様に3つの個室があり、それぞれに居住者が暮らしているとのこと。掃除のときにちらっと見たら、我が家が一番せまいようで、後の3部屋は広々としていてベッドもツインで窓も複数ありました。

 家人はフィリピンでの3か月間、浴槽がなかったのが、よほどつらかったのか、必要条件は湯舟、でした。私は洗濯用たらいでなんとなく入った気分になっていたのですが、家人はたらいにおしりすら入らず、純粋なシャワー暮らしに辟易していたのです。

さて、たまたま誰もいないときに到着したので、まずは家人ご推奨のお風呂を使ってみました。お風呂は共同なので、入る前にきれいに掃除してから、湯を張りたいのですが、洗うための器具がぱっと見、見当たらず、結局、さっと手で洗って湯を張りました。

 頃合いを見計らって日本を出て以来の浴槽に浸かります。ここには洗面台もトイレもあります。みんなが使うところです。そう思うと、長湯はまずいし、しぶきを浴槽の外に出しては失礼、と緊張して落ち着けません。湯を張ってから気づいたのですが、目の前に曇りガラスの窓があっても、開け方がわからず、換気の方法もわかりません。浴槽の掃除も不十分だったせいで、落ち着かないお風呂でした。シェアハウスのルールがわからず戸惑うばかり。まずは掃除道具の対策をとる必要がありそう。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする