石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

今週の各社プレスリリースから(2/11-2/17)

2018-02-17 | 今週のエネルギー関連新聞発表

2/13 JX石油開発 カナダにおけるオイルサンド事業の権益売却について 

http://www.hd.jxtg-group.co.jp/newsrelease_jxtg/2017/post_1.html

2/14 出光興産 平成30年3月期  第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結 

http://www.idemitsu.co.jp/company/news/2017/180214_5.pdf

2/14 昭和シェル石油 平成29年12月期 通期決算について 

http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2018/021406.html

2/14 昭和シェル石油 役員の異動に関するお知らせ 

http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2018/021403.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(2月14日)

2018-02-14 | 今日のニュース

・OPEC月例報告:世界の石油需要は急速に拡大、米シェールオイルの増産を注視。

www.arabtimesonline.com/news/world-oil-demand-grow-faster-expected-2018-surging-us-output-concern-oil-market-opec/

・イラク石油相:下流部門に40奥ドルの投資必要。生産能力は2022年までに700万B/Dに増強。

www.arabnews.com/node/1246021/business-economy

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混迷深まるサウジアラビア(その3):暗転するサウジ外交(3)

2018-02-13 | 中東諸国の動向

2018.2.13

荒葉一也

Areha_Kazuya@jcom.home.ne.jp

 

2017年11月:レバノン、ハリリ首相の辞意撤回騒動

 レバノンは人口約600万人の小国であるが、「宗教のモザイク国家」と言われるほど多数の宗教宗派が混在している。イスラームのシーア派、スンニ派、ドルーズ派を始め、キリスト教ではマロン派、ギリシャ正教、ローマ・カトリック、アルメニア正教などがあり、全体では18宗派で構成されている[1]。政治的安定を確保するためレバノンは建国以来、大統領はマロン派、首相はスンニ派、国会議長はシーア派と決められている。現在の大統領はミシェル・アウン、首相はサアド・ハリリである。因みにサアド・ハリリの父親ラフィーク・ハリリもかつてレバノン首相を務めたが、退任後の2005年に爆殺されている。以来、親イランのシーア派ヒズボラと親サウジのスンニ派との対立が激しくなり、レバノンの国内紛争はイランとサウジアラビアの代理戦争の様相を呈している。(後述するイエメンでも親イランのフーシ派と親サウジのスンニ派ハディ政権によるイランとサウジの代理戦争という同じ図式による泥沼の内戦が続いている。)

 

 サアド・ハリリは父親の遺志を継いで2005年末に首相に選ばれたが、2011年にラフィーク暗殺の原因究明を巡り親シリア派の野党閣僚が辞任するとハリリ内閣は瓦解、その後大統領職もその後任を巡って紛糾し国政は混乱した。2016年にようやく新大統領が決定、憲法規定に則り同年11月に挙国一致のサアド・ハリリ内閣が成立した。ハリリ首相は複雑なパワー・バランスの中で微妙なかじ取りを強いられているが、彼を陰に陽に支えたのがスンニ派の盟主サウジアラビアなのである。

 

 実はサアド・ハリリはサウジアラビアのリヤドで生まれ育ち、レバノンとサウジの二重国籍を有し、父親ラフィークはサウジでビン・ラーデンと並ぶ大手ゼネコンSaudi Oger社の創業者であり、したがってサウド家王族とも極めて親密な関係を持っている。中でも大富豪アルワリード王子は、母方の祖父が初代レバノン首相であり、同国にも事業の拠点を置いているため、ハリリ家とは特に親しい。ラフィークの葬儀には当時のアブダッラー国王とアルワリードの父親タラール王子が参列したほどである。

 

 首相就任以来親イランのヒズボラなどシーア派国会勢力との政争で綱渡り的な政権運営を強いられていたハリリ首相は昨年12月サウジアラビアを訪問、国王、皇太子と善後策を協議した。この時、ハリリは突然首相辞任を表明して世界を驚かせた[2]。ところがハリリはその後レバノンに帰国すると今度は辞意を撤回してもう一度世界を驚かせたのである。

 

 ハリリはリヤドでの辞意表明は国民に対するショック療法であると説明したが、背後にサルマン国王とムハンマド皇太子の圧力があったとの見方が強い。ハリリは帰国後大統領の強い慰留で辞意を撤回したのであるが、結局この猿芝居を演出したサウジの国王と皇太子は世間の冷笑を浴びたのである。援助をちらつかせて小国レバノンを自らの意向に従わせようとしたサウジ外交の失敗であった。

 

2017年12月:イエメン、サーレハ前大統領暗殺

 12月初めイエメンのサーレハ前大統領がフーシ派武装組織によって暗殺された[3]。サーレハとフーシ派は欧米諸国及びサウジアラビアが正統と認めるハディ暫定政権に対抗する反政府組織として共闘、イエメンの首都サナアを占領し、暫定政権をアデンに追いやった一大勢力である。サーレハは仲間割れによってフーシから命を奪われたわけであるが、実はサーレハがサウジアラビアと密通し寝返ろうとしたためフーシ派から裏切り者として暗殺されたというのが真相のようである。

 

 しかしサーレハとサウジアラビアの関係は一筋縄では済まない複雑な関係である。それは2011年の「アラブの春」にさかのぼる。当時サーレハは北イエメン時代を含めすでに34年間もイエメンの大統領であった。しかし2011年、チュニジアで始まった民主化の嵐はリビア、エジプトからイエメンまで波及、2012年前半の度重なるデモで騒然とする中、6月にはついに反政府組織による大統領府攻撃によりサーレハは負傷、治療のためサウジの首都リヤドに向かった。事実上の亡命である。

 

 サーレハはリヤドでサウジ政府から因果を含められ大統領職を当時副大統領のハディに譲ったのである。サウジ外交の勝利としてイエメンはスンニ派による民主国家に変身するはずであった。しかし本来部族社会であるイエメンで国内に有力な後ろ盾を持たないハディは弱体であり、足元を見たシーア派のフーシ派部族が挙兵した。そして傷が癒えて帰国したサーレハは自分を支持する部隊を引き連れ何とフーシ派と共闘、ハディの追い落としを図ったのである。サウジ政府にとってはサーレハに恩をあだで返されたようなものである。

 

フーシ派のバックにイランがいたことは言うまでもない。首都のサナアはフーシ派とサーレハ部隊によって陥落、ハディ政権は南部の国内第二の都市アデンに撤退、ハディ暫定大統領はサウジのリヤドに難を逃れ、現在もそこから指揮を執っているほどである。しかしアデン臨時政府は寄り合い所帯でありサナア奪還どころか暫定政府に抵抗する南部の独立勢力に押され、このままではかつてのようにイエメンが南北に分断されかねない状況である。

 

サウジ政府にとってイエメンを分断させずにスンニ派国家として存続させるためには、ハディは頼りにならず、イランに支援されたフーシ派を打ち破るにはサーレハに寝返りを働きかけるほかないと考えたのであろうか。しかしそのサーレハは暗殺され、イエメンの将来は混とんとしたままである。ただサーレハが暫定政府側につけば彼が早晩実権を握り再び独裁国家が生まれるであろうことも想像に難くない。

 

サルマン国王及びムハンマド皇太子のサウジ外交の無為無策ぶり、あるいはシーア派イラン憎しの怨念が支配する限り同国の外交は地域の混乱を深めるだけかもしれない。

 

(続く)



[1] 外務省:レバノン共和国基礎データより。

www.mofa.go.jp/mofaj/area/lebanon/data.html

[2] “Hariri revokes resignation after consensus deal” on 2017/12/5、Arab News

http://www.arabnews.com/node/1204091/middle-east

[3] ‘Yemen's Ali Abdullah Saleh assassinated by Al Houthi militia‘ on 2017/12/4, Gulf News

http://gulfnews.com/news/gulf/yemen/yemen-s-ali-abdullah-saleh-assassinated-by-al-houthi-militia-1.2135006

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(2月12日)

2018-02-12 | 今日のニュース

・イラク、BPにキルクーク油田生産増強の支援を要請。

www.arabnews.com/node/1244351/business-economy

・クウェイト石油相:3月末には生産能力326万B/Dに。OPEC生産削減のため現在は生産量270万B/D、輸出210万B/D。

www.arabtimesonline.com/news/kuwaits-oil-output-capacity-hit-3-225-mbpd-al-zour-refinery-project-completed-2019-al-rasheedi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

" The Peace on The Horizon - 70 Years after The World War 2 in the Middle East"(15)

2018-02-12 | 中東諸国の動向

Home Page: OCIN INITIATIVE

(Japanese Version)

(Arabic Version)

(Table of contents)

 

By Areha Kazuya

E-mail: areha_kazuya@jcom.home.ne.jp

 

Chapter 2 Global wave – The end of colonial era and the emerging two super powers

 

2-1(15)  Contrasting French and British colonial rule

According to the Sykes-Picot Agreement at the World War I (see prologue 5), France has got the area from southern Turkey, the whole of Syria, northern Iraq to Lebanon. And Britain got southern Iraq, Jordan, North of Arabian Peninsula and Kuwait. Both countries reigned as colonial powers in their respective regions.

 

However, the momentum of independence increased in various places after the World War II. The political system that France and the UK recognized after independence were largely different. During the World War II, France was occupied by Germany. There was no room for France to think about Middle East. By sewing the gap, Lebanon and Syria declared independence as republic states in 1941. France had not afford to interfere the independence. On the other hand, the UK has made Jordan and Iraq independent as kingdoms of the House of Hashim, which was descendants of the prophet Muhammad. The UK kept the promise according to the Hussein McMahon Correspondence (see Prologue 4).

 

It is an interesting fact that France acknowledged Lebanon and Syria as republic states, and the UK acknowledged Jordan and Iraq as kingdoms. One reason was due to the political system of both countries. Both countries are parliamentary democracies, but the UK is the constitutional monarchy as shown in its official state name "United Kingdom". Therefore UK people had no objection to making Jordan and Iraq as kingdoms.

 

In France, on the contrary, in 1789 the Bourbon dynasty was overthrown and French people established the republic state waving the three-color flag, so-called Tricolor. France had a long history as republic nation. Three colors are symbolizing the freedom, equality and philanthropy respectively. It was the reason why they allowed Syria and Lebanon as republic states. However, France did not want to lose substantial control for two countries. Therefore, in Syria, France put Alawi factions of Shiite minority tribes in power. It is a conventional means of the colonial control to leave the power for minorities as virtual rulers under colonial rule. France manipulated the minority who needed external assistance behind the scenes and created advantageous power structure by repressing or breaking the majority.

 

France had double face to advocate freedom, equality, and philanthropy in the front, and to manipulate the colony at will in the back. This was a contradiction of French diplomacy. The Soviet Union has struck the contradiction. As the only one socialistic country the Soviet Union deployed class struggle in the Middle East after the World War II. Socialist movement spread accompanying the movement of Arab nationalism. The Syrian republic had pierced recklessly against French intention. In response to such a situation France was obstructed by its own ideology and could not take strong action. Historically speaking, France opts to escape when everything was in confusion. In the end France asked the United States to take care of the waste. It is totally the same story as Viet Nam war being defeated by Viet Cong (Communist Party of Vietnam). France left Vietnam, and the United States fitted into the mud. It is a fact of history that France could not count on the war. In the Middle East, France has not been able to become a leading role in solving problems even the old days even now.

 

On the other hand, the UK procured old wisdom through the long colonial rule of the British Empire. The UK put two sons of Hussain of a descendant of prophet Muhammad who were descended from Makkah by the Saud in the king of Jordan and Iraq respectively. In the Western Europe where democracy has become widespread, the monarchy looks like old-fashioned anachronism. But in the Middle East it was still a world where tribes could make their breadth, and Islamic religion was rooted in life. Western European republican or parliamentary democracy was premature in the Middle East. The UK looked at the reality of the Middle East in cool-headedness.

 

During the World War I, UK military officer Thomas Edward Lawrence, famous for "Lawrence of Arabia", helped Abdullah Hussein, the second son of the Sheriff of Makkah and later the king of Jordan. T.E. Lawrence was an advisor of Abdullah, but as a matter of fact he was merely one of a secret agent of British government. In 1921, Abdullah became the ruler of the Emirates of Transjordan, and in 1946 the country became independent as Hashemite Kingdom of Jordan. His son, Crown Prince Hussein was sent to UK to study at the Royal Military Academy Sandhurst. Sandhurst is renowned training school for young princes of royal family in the Middle East studying how to be a good emperor. UK has conciliated Hashemite into the UK’s ally.

 

The Hashemite was the ruler who has sent in Jordan by UK. But for ordinary Arabs it was enough that the ruler was the descendant of the Prophet Muhammad. They thought UK had given them a precious gift. An Arabic merchant in the capital city of Amman passionately welcomed the ruler. His son, Khatib who was born in 1939 when the World War II began, was still seven years old at that time and did not know the meaning of the independence of Jordan. But he clearly could remember that his father enthusiastically welcoming the new ruler.


(To be continued ----)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(2/4-2/10)

2018-02-10 | 今週のエネルギー関連新聞発表

2/5 三井物産 豪州石油ガス資源開発会社AWE Limitedの公開買付けに関するお知らせ 

www.mitsui.com/jp/ja/release/2018/1225648_11199.html

2/6 BP BP 4Q and full-year 2017 results 

https://www.bp.com/en/global/corporate/media/press-releases/fourth-quarter-2017-results.html

2/6 Total Total and Mitsui O.S.K. Lines sign a long-term charter contract for a pioneer Liquefied Natural Gas (LNG) bunker vessel  

https://www.total.com/en/media/news/press-releases/total-and-mitsui-osk-lines-sign-a-long-term-charter-contract-for-a-pioneer-liquefied-natural-gas-bunker-vessel

2/6 商船三井 トタルと商船三井が先駆者者的な LNG 燃料供給船の長期傭船契約を締結 

www.mol.co.jp/pr/2018/img/18008.pdf

2/8 コスモエネルギーホールディングス 2017年度 第3四半期 決算短信 

https://ceh.cosmo-oil.co.jp/press/p_180208_02/index.html

2/8 コスモエネルギーホールディングス 役員の異動に関するお知らせ(2018年4月1日付) 

https://ceh.cosmo-oil.co.jp/press/p_180208_03/index.html

2/8 コスモエネルギーホールディングス 役員の異動に関するお知らせ(2018年6月21日付) 

https://ceh.cosmo-oil.co.jp/press/p_180208_04/index.html

2/8 コスモエネルギーホールディングス 人事異動に関するお知らせ 

https://ceh.cosmo-oil.co.jp/press/p_180208_05/index.html

2/8 国際石油開発帝石 平成30年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)  

www.inpex.co.jp/ir/library/pdf/result/result20180208.pdf

2/8 ExxonMobil ExxonMobil Adds 2.7 Billion Barrels to Reserves; Replaces 183 Percent of 2017 Production  

http://news.exxonmobil.com/press-release/exxonmobil-adds-27-billion-barrels-reserves-replaces-183-percent-2017-production

2/8 Total 2017 Results & Outlook  

https://www.total.com/en/media/news/press-releases/2017-results-outlook

2/9 JXTGホールディングス 2017年度第3四半期(2017年4月1日‐2017年12月31日) 

www.hd.jxtg-group.co.jp/ir/library/statement/2017/

2/9 Total Total strengthens its position in the Mediterranean region by entering two exploration blocks offshore Lebanon  

https://www.total.com/en/media/news/press-releases/total-strengthens-position-in-mediterranean-region-by-entering-two-exploration-blocks-offshore-lebanon

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(2月2日)

2018-02-07 | 今日のニュース

・BP決算発表、純利益倍増の62億ドル。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混迷深まるサウジアラビア(その3):暗転するサウジ外交(2)

2018-02-06 | 中東諸国の動向

 

2018.2.6

荒葉一也

Areha_Kazuya@jcom.home.ne.jp

 

2017年6月:カタールと断交、GCC解体へ[1]

 6月初め、サウジアラビアはUAE、バハレーン及びエジプトを巻き込んでカタールと断交した[2]。カタールがシリア、イラク、レバノンあるいはイエメンのシーア派勢力をひそかに支援しているというのがその理由である。カタールを含めGCC各国はいずれもスンニ派の君主制国家である。しかしバハレーンはシーア派住民が国民の多数を占め、サウジも東部油田地帯に少なからぬシーア派を抱えている。サウジアラビアのサウド王家、バハレーンのハリーファ王家はシーア派住民とその背後で糸を引く(と彼らが主張する)イランの動向に神経をとがらせているのである。

 

 その中で同じペルシャ(アラビア)湾岸にありながらカタールは宗派対立とは無縁である。さらに前ハマド首長(現首長の父親で現在は国父の称号を有する)と王妃(即ち現首長の母親)は西欧化即ち近代化ととらえ、アル・ジャジーラTV開設など他のGCC統治者とは一味違う政策を推進した。同国はエジプトのイスラム同胞団宗教指導者の亡命を受け入れ、あるいはアル・ジャジーラTVがサウジアラビアの体制を批判するなど地域の強権的なイスラム政権にとって目障りな存在であった。

 

 その結果、サウジアラビアはエジプト、UAE及びバハレーンを巻き込んでカタールと断交したのである。食料品など生活用品の多くをサウジ、UAEに頼っていたカタールは陸路、空路及び海路の全てを封鎖されて大きな困難に直面した。サウジアラビアはカタールがすぐに音を上げると高をくくっていた節がある。無理難題を突き付けてカタールが膝を屈して許しを請うのを待ち受けたのである。しかし金に困らないカタールはトルコ、インドさらにはGCCの宿敵であるイランまで補給ルートを広げ急場をしのいでいる。7か月経った今も問題解決の兆しは見えない。

 

 ムハンマド皇太子は断交当初、米国のトランプ大統領がまずサウジ側に理解を示したことですっかりいい気になった。しかしその後トランプ大統領はカタール側にも同じようなリップ・サービスを与えており、またヨーロッパ諸国やロシア、中国などは所詮GCC内部の内輪もめと静観している。サウジ側は振り上げたこぶしを下ろすこともできず、12月のGCCサミットには国王、皇太子のいずれも顔を出さずテクノクラートの外務大臣でお茶を濁す始末である。アブダッラー前国王の時代にもサウジアラビアと他のGCC加盟国が対立することはあった。しかしアブダッラーの寛容な姿勢で事態がこじれる前に解決していた。しかしサルマン国王とムハンマド皇太子の時代になるとサルマンの慇懃無礼な姿勢とムハンマドの向こう見ずな対応が自ら外交の袋小路を招いているように見える。

 

2017年9月:シリア、イラクの拠点陥落でIS(イスラム国)崩壊

 イスラム国(IS)が猛威を奮っていた間、中東では敵味方の立場をひとまず棚上げしてIS打倒のために呉越同舟、大同団結し、ロシアを含む欧米諸国もそれぞれの思惑で各国政府あるいは反政府組織を支援した。

 

 シリア領内における対IS戦線は複雑多岐を極めた。シーア派の中の少数派であるアラウィ派アサド政権は同じシーア派のイランの支援を受けた。そしてロシアもシリア国内にある中東唯一の海軍・空軍基地を保持するためにアサド政権を支えた。米国はアサド政権の退陣を求めるクルド勢力を含む反政府勢力に肩入れした。サウジアラビアもその一翼であった。とは言え反政府勢力はアサド退陣を旗印にした同床異夢の集団に過ぎない。イスラム国(IS)誕生の母体となりその後袂を分たったアルカイダ系のヌスラ戦線、民族独立を求めるクルド勢力などISに対抗できる軍事勢力を持つ勢力の他に民主勢力もある。トルコは自国内のクルド独立運動への波及を恐れてクルド勢力を警戒したのに対し、伝統的に民主主義と民族独立に理解と同情を示す米国や欧米諸国は民主勢力及びクルド勢力を後押しした。

 

 このような中でサウジアラビアは反政府勢力を支援したのであるが、それはあくまでイスラム過激思想のISから自国を守るために過ぎない。アルカイダの流れを汲むヌスラ戦線は受け入れがたく、また人権や開かれた議会制などサウド家絶対君主制になじまない民主勢力の主張を苦々しく思っている。それでもサウジが反政府勢力を支持したのは、米国と共同歩調を取ることこそ自国の最大の安全保障だったからである。

 

 2017年に入り呉越同舟・同床異夢の勢力が共通の敵IS(イスラム国)をほぼ打倒した。しかし当然のことながらIS後のシリア和平について異なる夢がぶつかり合うことになる。当面イニシアティブを握ったのはアサド政権とそれを支えたロシア及びイランである。米国はと言えば支持していたクルド勢力がトルコ、イラクなどの現政権と対立し、民主勢力は口先ばかりで実力が伴わない状況であり米国の代理人が見当たらない。

 

この状況ではサウジの出る幕は全く無いと言って良い。和平交渉の国際外交の舞台でサウジは端役すら演じられないのである。

 

(続く)



[1] サウジ・カタール断交の経緯及び現状については以下のレポート参照。

2017年7月「カタールGCC離脱の可能性も」

http://mylibrary.maeda1.jp/0416GccDispute2017July.pdf  

2017年12月「いよいよGCC解体か?首脳会議を振り返って」

http://mylibrary.maeda1.jp/0429GccSummitDec2017.pdf 

[2] “Bahrain, KSA, Egypt and UAE cut diplomatic ties with Qatar” on 2017/6/5, Arab News

http://www.arabnews.com/node/1110366/middle-east

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The Impossible Peace - 70 Years after The World War 2 in the Middle East"(14)

2018-02-04 | 中東諸国の動向

Home Page: OCIN INITIATIVE

(Japanese Version)

(Arabic Version)

(Table of contents)

 

By Areha Kazuya

E-mail: areha_kazuya@jcom.home.ne.jp

 

Chapter 1 Wave of nationalism and socialism (1945-1956)

1-8(14)  Nasser mystifies the east and west

 

Speaking of heroes everyone acknowledges in the Arab world, it will be Saladin (Salah Ad - Din) born in Tikrit of Iraq in the 12th century. He conquered Egypt, and founded the Ayyubid Dynasty. He was a warrior who fought against the Third Crusade by British King Richard I. Saladin did not kill the war prisoners, while the crusaders killed all of the war prisoners. Because of this fact, he was loved by both his ally and enemy. And he had a name in history as a hero.

 

Gamal Abdul Nasser who had shown up in Egypt in the 20th century, 800 years after Saladin was also praised as hero of the Arab world. Whereas Saladin was a hero who fought against the Christian Crusaders from medieval Europe, Nasser overthrew the Egyptian monarchy of a British protectorate by the coup d'etat in 1952. He also fought against UK and French of imperialist states and has won resulting nationalization of the Suez Canal in 1956.

 

Born in Alexandria, a city on the Mediterranean coast of Egypt, in 1918, Nasser was transferred to Sudan after graduating from the military academy and served as a major in the Arab Israeli War triggered by the Declaration of Israeli independence in 1948. When Arab suffered a fatal defeat in this war, of which Arabs called as Nakba(catastrophe), he formed the organization of the anti-British patriotism "Association of Free Officers" and exiled King Faruq I in 1952. Egypt shifted from the tyrannical system to the Republic.

 

Nasser, who was 34 years old at the time, gave the post of President and Prime Minister to his boss Major General Mohammed Naguib. In 1954, however, he took office as president himself through power struggle. Advocating Pan-Arabism, Nasser became at the helm and made Egypt to the leader of the Arab world. Pan-Arabism is a combination of socialism and Arab nationalism, whose origin is in the Ba’ath Party in Syria. Because of its character, Pan-Arabism was hostile to British and French colonial imperialism or US capitalism, but had a sense of affinity to the Soviet socialism.

 

Nasser who grabbed power burning the ideal aimed the nationalization of the Suez Canal. The Suez Canal opened in the middle of the 19th century by Ferdinand de Lesseps of France. Later the UK has acquired 44% of the Canal’s equity from Egypt who suffered debt due to lack of fiscal discipline. Same as before, the sponsor of the funding was Jewish Lord Rothschild same as before. Until the end of World War II, UK and France kept control of the Suez Canal.

 

 Nasser made Nikita Khrushchev of Soviet Union to ally, and constructed Aswan High Dam. Then he declared the nationalization of the Suez Canal. Britain and France fiercely rebounded against him, In 1956 they jointly with Israel opened the fire against Egypt. It was the outbreak of the Suez War. The battle itself was favorable for British-France-Israeli Joint Forces due to their state-of-the-art armaments. Israel occupied the Sinai peninsula, and the Suez Canal was closed. Eilat, a town on the tip of the Aqaba bay, was involved in the battle again after the First Arab Israeli War in 1948. When the war was over, the Egyptians disappeared from Eilat and only the Jews remained. The Palestinian peasant family, Zahara in the suburbs of Eilat became a refugee and Zahara family escaped to adjacent port town Aqaba in Jordan with eight-year-old son

 

International public opinion including the United States was critical all over Britain, France and Israel. As a result, Nasser lost the battle but won the diplomacy, which raised Nasser's fame in the Arab world. He was raised to one of the prominent leaders in the third world belonging neither the East nor the West. In addition to Nasser, the leaders of the Third World at that time were Indian Prime Minister, Jawaharial Nehru, Chinese Prime Minister, Zhou Enlai, President of Yugoslavia, Josip Broz Tito and Indonesian President, Sukarno. Nasser, Nehru, Zhou Enlai and Sukarno jointly held the first Asia-Africa Conference (so-called Bandung Conference) in 1955. It was the heyday of Nasser.

 


(To be continued ----)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(1/28-2/3)

2018-02-03 | 今週のエネルギー関連新聞発表

1/29 コスモエネルギーホールディングス 水素化石油樹脂の製造および販売を行う新会社の3社合弁契約書の締結について~世界的に需要の成長が見込まれるホットメルト接着剤の原料生産を拡大~ 

1/29 Aramco ‘Roads of Arabia: Archaeological treasures of Saudi Arabia’ exhibition inaugurated at Tokyo National Museum 

1/30 ExxonMobil ExxonMobil to Triple Permian Production by 2025, Expand Transportation Infrastructure  

1/30 BP BP invests in mobile electric vehicle charging company FreeWire to deliver rapid charging at retail sites 

1/30 Chevron Chevron Announces Major Oil Discovery in Deepwater Gulf of Mexico  

1/31 石油連盟 石油業界における地球環境保全の取り組み 

1/31 Shell Shell announces large deep-water discovery in Gulf of Mexico  

1/31 Total USA: Total Announces Major Deepwater Discovery In The Gulf Of Mexico 

2/1 国際石油開発帝石 メキシコ合衆国 メキシコ湾南部大水深域(サリナ堆積盆地) 探鉱鉱区 Block22 の取得について  

2/1 Shell Royal Dutch Shell plc fourth quarter 2017 results announcement 

2/2 ExxonMobil ExxonMobil Earns $19.7 Billion in 2017; $8.4 Billion in Fourth Quarter 

2/2 BP BP to expand retail business in China, partnering with Dongming Petrochemical across three fast-growing provinces 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする