国民生活センターは12月1日、「急増するスマートフォンのトラブル」という発表を行った。
発表には「スマートフォンに関する相談件数(注2)は、年々増加し2010年度は携帯電話全体の相談の約9%であったが、2011年度は約20%を占めている。」とあるが、2011年9月のスマートフォンの所有率は22.9%、昨年9月は9.0%(インターネットメディア総合研究所)ということだから、単に電話機に占める比率に応じた相談が寄せられているに過ぎない。
急増しているのは事実だが、スマートフォンにはさほど責任がないと見るべきだろう。
また、相談内容も
■修理に出しても不具合が続く
→ソフトのハングアップを故障として修理を要求しているようなケース。
実際、うちの家内はiPhoneのfacebookソフトのバグ(実際、これはヒドイね)を「故障」といってた。
■すぐに電池がなくなる
→(iPhone4S問題は別にして)スマホなんてそんなもの
というように、これは国民生活センターも認めているが、商品を理解していない購入者による苦情であり、売る側も「誰にでも売っていい商品ではない」ことをきちんと自覚しなくてはいけないんだろう。
50代男性、月々3000円だったが、月額が9000円になったという苦情の例がPDFにある。定額契約をしていなかったがソフトの自動更新等で通信が発生と思われるが、ガラケーで月に3000円(=電話とメール少々)しか使わない50代男性にスマホを売ってしまうことが問題だね。
発表には「スマートフォンに関する相談件数(注2)は、年々増加し2010年度は携帯電話全体の相談の約9%であったが、2011年度は約20%を占めている。」とあるが、2011年9月のスマートフォンの所有率は22.9%、昨年9月は9.0%(インターネットメディア総合研究所)ということだから、単に電話機に占める比率に応じた相談が寄せられているに過ぎない。
急増しているのは事実だが、スマートフォンにはさほど責任がないと見るべきだろう。
また、相談内容も
■修理に出しても不具合が続く
→ソフトのハングアップを故障として修理を要求しているようなケース。
実際、うちの家内はiPhoneのfacebookソフトのバグ(実際、これはヒドイね)を「故障」といってた。
■すぐに電池がなくなる
→(iPhone4S問題は別にして)スマホなんてそんなもの
というように、これは国民生活センターも認めているが、商品を理解していない購入者による苦情であり、売る側も「誰にでも売っていい商品ではない」ことをきちんと自覚しなくてはいけないんだろう。
50代男性、月々3000円だったが、月額が9000円になったという苦情の例がPDFにある。定額契約をしていなかったがソフトの自動更新等で通信が発生と思われるが、ガラケーで月に3000円(=電話とメール少々)しか使わない50代男性にスマホを売ってしまうことが問題だね。