先日入手したマニュアルフォーカスのズームレンズ(SMC PENTAX-A 70-210)を
整備のため?分解してみる。
レンズによって分解の仕方は色々ですが、
とりあえず、ピントリングのラバーをめくってみる。
が・・・あまり意味が無い
続いて、前玉の分解に取り掛かる。
このタイプは、鏡胴にネジ込まれているとみて
ハンドパワーで思いっきり回してみるが、あえなく挫折。
滑り止めにゴムマットを敷いて、レンズを逆さに立てて
フルパワーで回してみる…緩んだ~
緩んだリングを取り外すと、内蔵のフードが一緒に外せます。
むき出しの前玉の縁を先般のゴムマットを巻いて、
緩めてみると、これもあっけなく緩んで
前玉ユニットの取り外しに成功!
これでカビが拭き取れるとおもいきや、
カビは前玉ユニットの1枚目と2枚目の間がひどく
レンズ単体まで分解しないと拭き取れない模様です。
今回は、無理しないで簡単に挫折。
前玉の1枚目を外す方法を模索中です。
2群目と後玉は適当に洗剤塗って洗いました。
あとは、ヘリコイドの見える部分にシリコングリスを
塗って壊さない程度に整備しました。
ヘリコイドを抜いてしまうと、無限遠が狂ったりして
使えるものがゴミになってしまうので、
今回はこの辺で…
整備のため?分解してみる。
レンズによって分解の仕方は色々ですが、
とりあえず、ピントリングのラバーをめくってみる。
が・・・あまり意味が無い
続いて、前玉の分解に取り掛かる。
このタイプは、鏡胴にネジ込まれているとみて
ハンドパワーで思いっきり回してみるが、あえなく挫折。
滑り止めにゴムマットを敷いて、レンズを逆さに立てて
フルパワーで回してみる…緩んだ~
緩んだリングを取り外すと、内蔵のフードが一緒に外せます。
むき出しの前玉の縁を先般のゴムマットを巻いて、
緩めてみると、これもあっけなく緩んで
前玉ユニットの取り外しに成功!
これでカビが拭き取れるとおもいきや、
カビは前玉ユニットの1枚目と2枚目の間がひどく
レンズ単体まで分解しないと拭き取れない模様です。
今回は、無理しないで簡単に挫折。
前玉の1枚目を外す方法を模索中です。
2群目と後玉は適当に洗剤塗って洗いました。
あとは、ヘリコイドの見える部分にシリコングリスを
塗って壊さない程度に整備しました。
ヘリコイドを抜いてしまうと、無限遠が狂ったりして
使えるものがゴミになってしまうので、
今回はこの辺で…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます