新年一発目はこれから…
『水温センサー』
特に異常なわけではありませんが、
年数による予防交換(リッチだ!)
朝はあいにくのこんな感じ
まあ、発掘してガレージに移動。
タワーバーとか、上の方をバラす。
目標物はプレッシャーチャンバーの下です。
こんなもん楽勝?と思いきや結構めんどくさいぞこれは…
センサーの周辺を空けるために、
水量センサーのコネクタを外して配線を逃がす。
チョーク用?の冷却水ホースを外す。
エアポンプのコネクタを外す。
水温センサーのコネクタを外す。
このエンジンにあぶられている配線は、注意しないと劣化がひどい
このくらいやると、19㎜のメガネが入るので、
ようやく水温センサーを外せる。
ガスケットの脱落に注意。
比較画像…まあ想定内
ここで、新旧のセンサーの差がどんなもんかテストしてみる。
温度調整中
インフォメーターで温度値を読んでみる。
センサー(旧)
センサー(新)
そんなに大きな誤差なし?
その後きっちり取り付ける訳ですが、
外すときと違って、締めるときはレンチを回転させる、
ストロークが取れないので、さらに場所を空けるべく、
オルタネータの取り付けボルトを外して、
オルタにも少々場所を譲ってもらう。
まあ、きっちり締め付けて、
外したコネクタ、ホース等を戻して完成。
水も少々抜けたので補充してOK
その後、暖機運転で70℃で720rpmに落ち着くかをチェックして
問題無い模様で完成です!
『水温センサー』
特に異常なわけではありませんが、
年数による予防交換(リッチだ!)
朝はあいにくのこんな感じ
まあ、発掘してガレージに移動。
タワーバーとか、上の方をバラす。
目標物はプレッシャーチャンバーの下です。
こんなもん楽勝?と思いきや結構めんどくさいぞこれは…
センサーの周辺を空けるために、
水量センサーのコネクタを外して配線を逃がす。
チョーク用?の冷却水ホースを外す。
エアポンプのコネクタを外す。
水温センサーのコネクタを外す。
このエンジンにあぶられている配線は、注意しないと劣化がひどい
このくらいやると、19㎜のメガネが入るので、
ようやく水温センサーを外せる。
ガスケットの脱落に注意。
比較画像…まあ想定内
ここで、新旧のセンサーの差がどんなもんかテストしてみる。
温度調整中
インフォメーターで温度値を読んでみる。
センサー(旧)
センサー(新)
そんなに大きな誤差なし?
その後きっちり取り付ける訳ですが、
外すときと違って、締めるときはレンチを回転させる、
ストロークが取れないので、さらに場所を空けるべく、
オルタネータの取り付けボルトを外して、
オルタにも少々場所を譲ってもらう。
まあ、きっちり締め付けて、
外したコネクタ、ホース等を戻して完成。
水も少々抜けたので補充してOK
その後、暖機運転で70℃で720rpmに落ち着くかをチェックして
問題無い模様で完成です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます