スムーズというか緻密に回っている。
安心感は、ノックリタードとか保護関係が復活して安心。
ブーストもオーバーシュート無く、思いっきり踏んでもOK。
なんせ、あのトンネルの中でエンジンブローして以来の
トラウマからやっと逃れられそうだ。
パワーは感覚で280ps以上(社長談)
実際に”ドッカ~ん”とパワーが出る感じでは無いけど、
確実にスピードは出ている。
水温があんまり上がらない。
P-FCは80度前半で電動FANをガンガン回してましたが、
”ちょっと水温が上がってきたなぁ”ってとこで
当然FANが回りだす。が…”ちょろっ”と回ってすぐ止まる!
実際、短時間のFANの駆動で水温下がります。
燃焼が終わる前に排気ポートが開いて捨てていた”熱”が
最適化されて”力”に効率良く変換されているのですかね?(想像)
用事が無くとも遊びに行って、作業風景を覗いているだけでも
僕たち素人エンジニアには至福の時間だと思う。
もうちょっと走ったらまたインプレ書くべ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます