糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

誘導ミサイルなど

2016年11月16日 | アシェット【週刊】 ...


  マスキングの修行を終えました


  たぶんこれが最後でしょう






  今晩着色予定です



  着色完了~


  ガイアカラー、いいねぇ




  ミサイル類は何ヵ所も接着の指示がありますが、仮組みするとほとんど不要だと分かります。


  黒い弾頭キャップと製造誤差のフィンが2か所緩かっただけで他は一度組むと外れません。


  あれ~


  ミサイルの塗装は二度としないって言ったよね~


  組み立てガイドのカラーはハイビジ仕様だぜぇ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-14 今後を考察する

2016年11月16日 | アシェット【週刊】 ...


  え-- まだ微熱冷めやらぬ状態ですが、少し冷静に考えてみます。


  まずパイロット、搭乗は必須ですが写真を見る限り社外品でも良いかと思います。


  続いて周辺機材車、  いらんな~


  カタパルト  少しイメージと違って何だかゴチャゴチャしてるし


  電源の供給はどうなっているのかも不明


  少し様子を見ますが、最後までは要らないみたいです。


  あ、給油口パネルは未だ来ませんね、こんなところも一番欲しいパイロットが140号であるという根拠。


  あまり褒められたスケジュールではありませんね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシェット 週刊 トムキャット 94~97号

2016年11月16日 | アシェット【週刊】 ...


  来ました


  何故か段ボール箱に簡易梱包


  ちゃっかり140号完結と




  


  最終的にはこんなんおすえ~





  注目のパイロットフュギュアも来ますが


  もしかして140号がパイロットか




  ちょっと微熱が



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Installation of lighting for Rio's Panel.

2016年11月16日 | アシェット【週刊】 ...


  タイトル、 イラッとするでしょ。


  後席のパネル照明を追加しました


  

  高鮮度電球色  LED本体は少し大きめのブロック状なので下面を残して遮光ブラックを施し





  一旦コネクタを外して0.5φでケーブルを通し、側面に溝を切って沿わせています。





  おぉ (▽ ̄ )






  撮影用に明るく設定していますが、インライン調光器で完全消灯まで無段階調整ができます。


  なんてことない工作ですが光物が加わると雰囲気が上がります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする