おかげさまで 50.000IP 達成
とりとめのない文章で飛行機やらデアゴやらと興味のない分野の記事にもお付き合いいただき多くのかたに見て頂いております m(_ _)m
一年弱になりますが特に飛行機に関してはこれほどブログネタが出てくるとは思っていませんでした。
同じラジコン飛行機でもクラスが上がると違ったトラブルがあって振動に対しては70よりも110ではさらに周到な対策が
求められるようです。
そして、つい先般肌身に感じたのがPファクターの強さです、
ペラ径が15インチともなると荒いエレベーター操作に対して顕著に表れます。
今日の夕方も2フライトしましたがインサイドのループとアウトサイドのループに種類の違う癖があって試行錯誤しています。
左翼端に10gウエイトを積みましたが足りないようなので5g追加、明日確認飛行してみます。
フライトホビーのカーボン脚ワイドタイプ175mm 調子イイですよ!
付属のアルミ脚は大径ペラに対応した長い物ですぐに曲がります、もっと早く付ければ良かったと感じています。
このブログはわたしレベルの方へ余計な回り道をせずに済むように、或いはお互いに問題を解決できればと始めましたが役立っているとまでは
行かないのが現状ですね。
それではまた宜しくお付き合いください ( ⌒O⌒)/