たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

雨に打たれてなお美しく  庭の花

2017年04月10日 | 
4月9日 午前中雨


庭がだいぶ賑やかになりました

朝7時半ごろから降り出した雨に打たれた花々は瑞々しさを増します




タチツボスミレが今年も池の周りを縁取ってくれました

ニオイスミレも未だまだ元気ハツラツ


毎年、一株しか出ないヒヤシンスは、やはり今年も寂しく一株

孤独がお好きな様です




丹頂が咲き始めました

今年は株を増やし空に飛び立つ日を待っているかのよう


ムラサキイカリは未だ蕾、今年は白花イカリソウが先手を奪いました




決して日陰者では有りません

何方かがヒカゲツツジと勝手に命名しただけです

引き替えヤシオツツジは天真爛漫

まるでピンクの蝶々がヒラヒラ舞っている様です


私の家には異質な西洋石楠花

開花すると浮いた存在です

でも頂き物ですので粗末になぞ・・・出来ませんよね


一応、今年も花は付けましたが年々小さくなっていくユスラウメ

誰が悪い? やはり私かな




前の家の畑ではユキヤナギが満開

ここだけ雪が降ったかの様です

4月に咲いても10月桜とはこれ如何に?

その心は問い詰めまい、二期 咲いてくれる事に感謝すればそれで良し

いずれも春雨を楽しんでいる様でした

人気ブログランキング