たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

家の周りを歩けば・・・続き

2020年04月06日 | 

続き

龍門寺を辞して東の高台から西側を眺めますと、そこも又、桜が散在する景色です。

白木蓮の大木

明日は天気が崩れるのかなぁ?春の天気は全く気まぐれ屋さんですねぇ。

ユキヤナギとムスカリ

紫木蓮とピンクのコブシ

この花は梨でしょうかね

某土建会社の敷地(道沿い)に八重の枝垂れ桜が26本、毎年目を楽しませてくれますが漸く1・2輪 開花したばかりでした。

家まで後300m 列を成す桜の大木を愛でながら歩き少し進めば八幡神社(と言っても小さな祠ですが)を覆う様に満開の桜が枝を広げておりました。

更に進んで、ブログでも、もうお馴染みになった道祖神が祀られる辻までやってきました。かなりの古木ですが見上げる高さに道祖神様とのツーショットは叶わずやむなく2枚に分けての撮影となりました。

はい、お疲れ~、今日の歩数は5480歩、4・6kの道のりでした。