庭は次から次へと花を咲かせています。マイピクチャー内は零れそうな、いや零れ落ちるほどの有様です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タンチョウソウ
3月25日、タンチョウの誕生です
誕生して一週間後、見事な花を見せてくれました。花が終わり葉を伸ばして大空に羽ばたくのは何時の事でしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フユシラズ
10月頃から翌年の5月頃まで次から次へと咲き続ける息の長い花です。冬知らずの名前が付いたのは冬も問題にしないで咲き続けると言う意を表しているのですね。翌年にはとんでもない所から芽を出すと言う旺盛な生命力の持ち主です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヒトリシズカ
やはり仲間っていいもんだね~と、しみじみ語るこの花は群れて咲いてもヒトリシズカ。
何時の間にか親株は絶えて随分、離れた場所へと移り住みました。植物は自ら住みよい場所を探し出すものなのですね。