たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(3)庭が華やか スミレ

2021年04月12日 | 

今年もスミレが咲き揃いました。自然に生えたもの、購入したもの、頂いたもの 数えたら8種類。 毎年、季節を忘れる事無く愛らしい花を見せてくれます。

ゲンジスミレ、紫の美しさが源氏を忍ばせるのでしょうか。葉も特徴が有りますね

 

以前にもアップしましたのでご存じと思いますがエイザンスミレ。このスミレも葉の特徴が有ります。比叡山に咲いていた事から付けられた名前であると言う事をブログを通して教えて頂いたのでした。

 

パンダスミレ、面白い名前を頂いたものです

 

オオバキスミレ、可愛いでしょう

風前の灯・ニオイスミレ、今年は植え替えて上げないと絶えてしまいそう。それでも頑張って数輪花を付けました。

 

なじみの深いタチツボスミレ

ソバカススミレ

恥かしがらないで!ソバカスも美人誇称のなのですから

 

このスミレは何方もご存じのノジスミレ、蟻が運んで庭に定着しました