ちょっと期待の外れた八重桜でしたが周辺を歩けば山野草の賑やかな事。一つ一つを追ってどの位、時間を過ごした事でしょう。
キランソウ
キジムシロ
タンポポの坊や
スミレ一族
ボケは花盛り。周辺には来年には花を持つであろう軍団が足の踏み場も無いほど控えていました。一ぺんに咲いたらさぞかしでしょうに。
山ツツジは殆ど蕾でした。綻び始めたのはこの株だけ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久し振りに榛名山経由で帰るとしましょうか。林道沿いの木々は未だ冬枯れ、大した標高差では無いのに季節が逆戻りです。
1050m地点に在るツツジヶ丘展望台より。谷川岳や上州武尊の山々がボンヤリ浮かんでいるのを今は恨めしく眺めるのみ。
里では終わりを告げたコブシもアセビも未だこの通り
伊香保温泉の直ぐ近く、葉は出始めましたがソメイヨシノが未だ咲いてます。榛名湖は桜(ピンク)も水仙もズミも未だだろうと寄りませんでしたが正解でした。