今日は鹿沼の運転免許センターで、運転免許更新をしてきました。なんと、昭和54年免許を取得して以来、人生初の、ゴールド免許です。取得が平成5年になっているのは1度免停になったためです・・・9:05 運転免許センター到着受付→暗証番号登録→視力測定→免許更新申請窓口→講習会→免許証交付9:55 ゴールド免許無事取得❗🥳1時間弱、あっという間の更新でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私は70歳を越えたので今年高齢者講習を受講してから免許を更新しました。次回は75歳オーバーなのでゴールドですが次回の更新は4年後です。その時には実技+認知症の検査を合格しないと更新できません。次回の更新が出来ても80歳までには免許返納しようかと思ってます。
コメントありがとうございます。
お互い安全運転で行きましょう!
スーパーゴールド免許なんて知らなかった。
調べてみたら、20年以上無事故無違反・・・
自分には無理です
ぜひ、継続を・・・
ちなみにゴールドですが、返納するとき迄
継続したいと思います(^^♪
コメントありがとうございます。
自分の母親も今年87歳で免許更新、
バリバリ運転しています。
お孫さん大変ですね。
スキーの選手でしたっけ?
今後もブログ更新を楽しみにしています。
スゴイなぁ。あやかりたいです。
私の一回り近く先輩ですが、すごすぎます。
80歳まで運転できるかしら~と思っているのですが(;^_^A
孫は、今シーズンはスキーは、無理でしょう。
かなり落ち込んでいるそうです・・・
車運転できなくなったら、外出もできなくなってしまうので、も少し頑張って欲しいと思っています。
シニアカーと言う手もありますが・・・
あまり印象が良くないようです