ようやくと言うか、やっと冬らしい気候になって来ましたね。
朝、要さんからtel☎️有り、里に来る時に弁当買ってきて欲しいとの事・・・
イオン栃木店でお昼を調達して、11:20 オカリナの里に到着。
青空が広がっているけど、吹く風が冷たい・・・
昨日、オーナーが新しい池の周りを堀さらいをしたと言う事で、
様子を見に行くと、しっかりと池一面に氷が張っていました。
旗川の水位が下がり、新しい池に水が届かないことと、
この風の冷たさでは、しばらくは張りっぱなしになると思われます。
そんな寒さの中でも、キャンプにやって来る人はいるんですねぇ・・・
本日のキャンプ場利用者は、リピーター2組様とソロキャンプ1名様。
ソロキャンプの方は、加須市から自転車に乗ってやって来たという・・・
要さんがダルマストーブに火を入れました。
完全燃焼が始まるまでは、部屋中に煙が充満します。
これが長く続くと、衣服に匂いが付いて、人間燻製が出来上がります。
しばらくすると餅つき終えたオーナーがやって来て、ティータイムです。
その後は、かめだの親方が来て井戸端会議・・・
差し入れに「冨士屋の志まんやき」をいただきました。
他には、散歩途中の準さんがやってきたり、
キャンプの人が大屋根の下でリモコン戦車の撮影をしたりしていましたが・・・
デジカメの電池切れのために写真無しです・・・
残念・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます