![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/983f4d10f1a50dc4b62c13b159a6d952.jpg)
10:30 霧雨交じりの曇り空の中、
オカリナの里に向かって出発。
ベルク経由で、11:50 高谷オカリナの里に到着。
先客で、要さんとオカリナ練習中の西田さん。
昨日のオートキャンプ場利用者は全員撤収済みでした。
昼食後は、西田さんが持って来たウクレレの練習。
実は、ウクレレ教えて欲しいと以前連絡をいただいていたので、
「教則本とか持っていたら持ってきて」と言ってあったのです。
教えると言っても、自分もウクレレいじるのは、
4月5日に渡良瀬遊水地で行われたオカリナ部オフ会以来2度目です。
とりあえずはチューニングから始めました。
ウクレレは4弦楽器、4弦からソ(G)・ド(C)・ミ(E)・ラ(A)に合わせます。
ギターとは違って4弦が1オクターブ高いチューニングになっています。
とりあえずチューナーを使ってのチューニングですが、
初めて弦楽器のチューニングする人にはハードルが高い・・・
それにウクレレはナイロン弦なので、しばらくは弦が伸びていくので、
1度チューニングしても、しばらくすると音が狂ってきます。
そんなこんなで悪戦苦闘中に、篠笛の岡田さんがやって来ました。
本当に、久しぶりですねぇ~
雑談後はステージに上がり篠笛の練習始めました。
14:30 冷えてきたので、ダルマストーブに火を入れました。
やっぱりダルマストーブは温まる・・・
ご近所の準さんが散歩途中に立寄りました。
ダルマストーブに当たりながら篠笛に合わせて何曲かギター弾きました。
聴いた事ない曲も何曲かありましたが、そこはテキトーに・・・
岡田さん篠笛演奏するのにカラオケ無い曲があるそうなので、
それならギター付けることが出来ますよって言っておきました。
オーナーは終日オートキャンプ場周辺の草刈りをしていました。
16:00 岡田さんが暗くなる前に帰ると言う事なので、
自分もそれに合わせて撤収しました。
ですか?
http://satohatu.sakura.ne.jp/
急ぎなら石坂さんに聞いて下さい。
よろしくお願いします。