栃木市旭町の近龍寺の脇にある、赤城亭というお店に、行って来た。
赤城亭は、地元・栃木市の老舗の洋食屋さんだが、行くのは今日が初めて。
きっかけとなったのは、自分が通院している内科の先生の紹介だ。
先月の通院の時に、「仲間が集まるのでギター持参で参加しませんか?」ってなお誘い。
もちろん、即OK!!
集まった仲間は計5名、ほぼ同世代。
全員が集まる前に、食前酒(生ビール)をたのむ。
豪華?お通しが出てきてびっくり!!
これが洋食屋さんの実力なのだろうか?
全員がそろったところで、席を移動して
「おろしわさびのとんかつ」をいただく。
トンカツの厚さもさることながら、柔らかさにはびっくり!
わさびとおろしにドレッシングをかけて
トンカツと一緒にいただくと絶品!!
かなりの実力のあるお店である事は間違いない!!!
食事がすんだところで、ギター演奏スタート。
「おじいさんの古時計」「おさびし山の歌」「やつらの足音のバラード(ギャートルズの歌)」を演奏する。
その後リクエストにこたえる形で、あたかも「歌声喫茶」みたいになってしまいましたが、
たのしいひと時を過ごすことができました。
料理はもちろんですが、お店のご主人やお店の方、他のお客さんも気持ちの良い方ばかりでしたので、
個人的にもまた行ってみたいと思いました。
そう言えば、今日は最近の悩みの種のひとつになっている事、
ギターを弾いていてベトベトにならなかった事に気付く。
多分、オカリナの里や自宅で弾くのと違い、
冷房の効いたお店で弾いたので良かったのだろう。
ギターの練習の効率アップのためには、
エアコンの設置が効果大だという事が解りました!
なにをするにも環境づくりってのが大切なんですね・・・
ちなみに、本日「赤城亭」に、マーチンD28のギターが3本揃ったことも報告しておきます!