三春の瀧桜のあとは、二本松の合戦場の枝垂れ桜を見物。
この辺り、源頼朝の父、義家が平家方と争った合戦場と言われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/1b8937a17193fc134671e3b063447b51.jpg)
始めは2本の桜だったそうだが、間にこけなどが生えて、1本の桜に見える。
いつのまにか噂になり人が集まり有名になったという。
ここも瀧桜ほどではないが、人が集まっていた。
で、日も暮れそうな頃、たどり着いたのが花見山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/961672319c69d7604af19a1aac16154c.jpg)
ここは阿部さんという農家の敷地で、敷地に植木などを栽培していたのだが、やがて花が咲いて美しい山になったとか・・・。写真家の秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と言うところから、人気が高まったそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/06baa3b9aea8f9cd97c7412143fc6518.jpg)
阿部さん宅。花見山は先代の阿部さんが作った。いまはそのご子息の阿部一郎さんが山を所有している。
この辺り、源頼朝の父、義家が平家方と争った合戦場と言われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/1b8937a17193fc134671e3b063447b51.jpg)
始めは2本の桜だったそうだが、間にこけなどが生えて、1本の桜に見える。
いつのまにか噂になり人が集まり有名になったという。
ここも瀧桜ほどではないが、人が集まっていた。
で、日も暮れそうな頃、たどり着いたのが花見山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/961672319c69d7604af19a1aac16154c.jpg)
ここは阿部さんという農家の敷地で、敷地に植木などを栽培していたのだが、やがて花が咲いて美しい山になったとか・・・。写真家の秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と言うところから、人気が高まったそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/06baa3b9aea8f9cd97c7412143fc6518.jpg)
阿部さん宅。花見山は先代の阿部さんが作った。いまはそのご子息の阿部一郎さんが山を所有している。