TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

四丁目を吹いてみた

2008年09月24日 17時13分09秒 | お囃子
 四丁目の譜に従って笛を吹いてみた。違う。どこが違うのかまだ解析中。譜とメロディーが一致し、分かったのは、曲の途中にある「トロオロフー、トロオロフー」というところと、四丁目上がり(曲終わりのコーダ部分)のところのメロディー。
 始まりのメロディーの譜がまだつかめていない。さらに研究か。笛を吹いていると、譜の通りではないが、先輩が吹いているのとほぼ同じメロディーを吹くことができるた。譜なしで練習する方がいいかも・・・。昔は譜なしで伝承でやったいたのだから。
 吹奏楽のように「西洋音楽」にどっぷりつかっていた私にとって、伝承で習うというのも新しい挑戦で良いと思った。譜ばかりに頼っていてはいけないのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする