まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

お「独りさまの」老後を生きる 小桜義明先生の講演 あざれや地域協働事業

2015年09月02日 | ニュース・関心事

アメリカでは3つの差別反対運動がある。人種差別、女性差別、年齢差別。定年制は最大の年齢差別。さすがに知識の高さ。頑張ることができる高齢者が自立して頑張れる、社会からのサポート。

高齢者にも「高齢者手帳」があったら。これは高齢者をただ助ける対象でなく、年をとると体が変わってくることを自覚してもらう。介護とはただできないことを助けることでない。

介護とは「相手の成長と自己実現を助け、自分の成長と自己実現を獲得すること」。脳の老化が認知症(3つのパターン)の原因とされるが、やれることをやれると症状が緩和される。

ひとに優しくされるより、ひとに優しくしている人が長生きできる。話が非常に面白い。