福島原発震災から7年の月日。子ども被災者支援法を考える会(代表 小笠原学さん)は4年前にも静岡市議会に陳情し全会派一致して国への意見書が提出されました。陳情項目は、1、1ミリシーベルトの基準の順守、2、健康手帳の発行と生涯にわたる健康診断の実施、3、わくわくピクニックのような保養の制度化です。小笠原さんらは自民党、志政会、公明党、共産党、山と町、の会派を訪問して趣旨を説明しました。最大会派の自民党の皆さんの理解を何としても得られるようがんばりたいものです。午後は、県政記者クラブで、静岡市以外でも三島市、牧之原市、伊豆市、伊豆の国市、清水町の議会に陳情が行われます。
福島原発震災から7年の月日。子ども被災者支援法を考える会(代表 小笠原学さん)は4年前にも静岡市議会に陳情し全会派一致して国への意見書が提出されました。陳情項目は、1、1ミリシーベルトの基準の順守、2、健康手帳の発行と生涯にわたる健康診断の実施、3、わくわくピクニックのような保養の制度化です。小笠原さんらは自民党、志政会、公明党、共産党、山と町、の会派を訪問して趣旨を説明しました。最大会派の自民党の皆さんの理解を何としても得られるようがんばりたいものです。午後は、県政記者クラブで、静岡市以外でも三島市、牧之原市、伊豆市、伊豆の国市、清水町の議会に陳情が行われます。