![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/9c1ef1ffe8a918c447e48882a7d03a42.jpg)
とにかく、ぬるりとした湯はまさに温泉。引っ掻き傷が暫くするとチクチクしてくる。まさに効いている実感。入浴後に、確か温泉の上側に元県議会議員の白鳥良香さんのご実家があったはずと、お伺いしましたがお留守でした。ランチは、勿論、パスタのお店「ボスコー」、美味しかった!
FFF静岡のメンバーには海外留学経験者が多い。高井さんもオーストラリアに1年間の留学したことが、スウエーデンのグレタさんたちの活動が身近に感じるきっかけになったとのこと。若い世代の国際感覚に期待!高井渚沙さんの声に耳を傾けてください。そしてよかったら登録をお願いします。
chまつや No.13 ゲスト 高井渚沙さん
「チャンネルまつや」のYouTube
※※8月28日、FFF静岡は静岡市議会各会派の代表メンバーに「気候危機非常事態宣言」を市議会で決議を要請しました。10月26日に菅首相は所信表明で、「2050年CO2排出実質ゼロ」を表明しました。原発異存と科学技術依存という脆弱さはありますが、今こそ静岡市議会はFFF静岡の要請に応える時期が来ました。高井渚沙さんの声に耳を傾けてください。そしてよかったら登録をお願いします。※※