本日は観光交流文化局の常任委員会でした。様々なテーマがありますが国際交流課を抱えています。2022年に条例制定に向け今年度、14名による協議会を立ち上げることになりました。「今、何故、多文化共生推進条例制定なのか」の質問に久保田国際交流課長は「外国人が増加している中、ヘイトのような形の差別を起こさないようにするため」と明快な方向性を示してくれました。
最新の画像[もっと見る]
- ミャンマーの青年が描いた2021軍部クーデターに抗議する「ゲルニカ」! 2日前
- ミャンマークーデターから4年、2月2日(日)13:00~16:00青葉公園で抗議活動!写真は2月1日東京新聞です。 3日前
- 今日のランチはグルテンフリーのみどり寿司さん 5日前
- 静岡相撲甚句会の西澤秀雄さんが城北事務所開きに披露してくださった唄です。韻も踏まれていました! 6日前
- 地球ハウス学校「 能登半島地震から1年!豪災害から4か月!」珠洲市からの報告!!〇ゲスト : 北野 進さん (元石川県議)〇ゲスト:浦 秀一さん(珠洲市議) 1週間前
- ※センゲンサンデー会場までマラソントレーニング、気持ちよくランニング! 圷さんは配達で不在、みなさんと挨拶しながら石上さんのお店見つけ話し込む! 1週間前
- 第47回「地方×国」政策研究会 テーマは「2025地方財政計画」「不登校対策」「兵庫県知事選挙」 2週間前
- 松風会2025年1月定例会「再犯防止・犯罪に戻らない・戻さない」田代信一さん元刑務官)のお話 2週間前
- ※異業種交流の会「松風会」1月講演会※ テーマ 犯罪に戻らない 戻さない安全な社会づくりを目指して 2020年の再犯者率は何と49.1%、どうしてこんな数値に! 2週間前
- まつや清城北事務所の開設、市民が政治を変える!地方から政治を変える!拠点にしたい! 2週間前