まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

8:11地震、浜岡原発5号炉「再開のメドたたず」報道の中、川田龍平参議院議員「立ち入り調査」

2009年08月22日 | ニュース・関心事
先日の駿河湾地震で緊急停止した浜岡原発4,5号炉、中部電力は、最初、「放射能漏れなし、「大丈夫」と言っていましたが、今日のマスコミ報道で、柏崎刈羽原発同様にヨウ素が大気中に放出されていったことが明らかになりました。

そして、震度6弱、マグニチウド6,5程度の地震で5号炉の水平揺れが462ガルと基準値S1を超え「再開のめどたたず」状態。予想される東海大地震は、今回の地震のマグニチウドの200から1000倍という数値です。

その東側に6号炉建設の予定地があります。1,2号炉の使用済み核燃料保管施設も計画されています。徹底した実態究明が必要です。こうした中、住民グループの要請に川田龍平参議院議員、近藤正道参議院議員秘書による調査が実現しました。

今日は、東京高裁で9月18日石橋神戸大教授証人など進行協議が行われており、昨日の御前崎市議会全員協議会での被災説明やマスコミへの公表など、今日の時点での「立ち入り調査」は極めてタイミングのいいものでした。

川田龍平参議院議員、秘書派遣してくれた近藤正道参議院議員に感謝です。

※※ 記者会見の主な内容(やや主観的な点もあります。詳細は、後日)

立ち入り調査は、5号炉タービン建屋の東側の地割れ、タービン建屋3階のボルト破損状況、1,2号炉の取水口での隆起箇所などの現場視察、その後にあらかじめ要望していた質問事項に回答をもらう形で進行しました。

質問事項
・地震による被害について、第三者による検証を受けるまでは現状を保持すべき
ではないか、そのような対応を行っているのか。

回答 メーカー、保安院入って42か所被害を確認しているので必要ない。


・解放基盤表面におけるはぎとり波の推定はいつまでにどのような手順で行うつ
もりか。

回答 どれくらいか、わからない、いつやるかはわからないが5号炉はやる。

・MOX燃料の検査を中断した理由は何か。燃料が1センチ動いたとされるがど
のような状況であったか。

回答 レーンの検査をするため中断した。燃料棒のキャスクは動くもの、動かないと倒れる。

・現在中部電力が行っている地下構造の調査と分析の作業はどこまで進んでいる
のか、今回の地震により、再検討が必要となったのではないか。

回答 9月末に調査が終わるのでそこで出てくる。

・点検はどのように行っているのか、詳細な点検は今後どのように行うのか。

回答 メモなし。

・運転中であった4号機は冷温停止が11日18時で地震発生から約13時間後、5号
機は12日22時で地震発生から約21時間後となっている。このように長時間になっ
た理由はなにか。

回答 これくらいはかかる。4号と5号機は大きさが違うので差がある。

・5号機の制御棒駆動機構に不具合があったと報じられたが、詳細はどうなって
いるのか。

回答 電源に問題があった。停電になると制御棒が上がるしくみだがうまく働いた。

・5号機の起動領域モニタの動作不能について、地震との関係についてどのよう
に推定しているのか。

回答 今は応えられない。地震発生後なので、関係ないかも知れない。

・5号機タービン建屋3階のデッキプレート取り付け用ボルト折損について、ど
のように折損したのか。この部分の耐震評価はどのようになっているのか。

回答 今は応えられない。後日回答する。

・1~4号機に比べて5号機の揺れが大きかった原因をどのように推定している
のか、これをどのように解明するつもりか。

回答 調査してみないとわからない。

・5号機おいては、想定を大きく上回る揺れを観測しているが、その原因をどの
ように推定しているのか、これをどのように解明するつもりか。

回答 調査してみないとわからない。

・今回の5号機の揺れから逆に、想定される東海地震の揺れを推定すると、中部
電力による想定を大きく上回ることになり、現状の想定では甘いということにな
るのではないか。

回答 1854年の地震震度分布で固着域を移動して想定した。内陸地下で6,7くらいなら500ガルは想定される。マグニチウド8,5で800ガルと想定。 6,7で500想定しているので想定内だ。

S1、S2などの数値は想定の平均値であり、多少の上下はあってもおかしくない。

内陸地下での地震は東海地震と違いがある。他の地震の比較 今回の、余震で1,2号炉で1ガル、5号機 2ガル。5月25日の県内西部での地震では、1,2号路16ガル、5号機 20ガル。西側の震源地と東側の震源地で、ガル数が違う。東側の場合に、5号炉の揺れが大きい。

5号炉の揺れが大きいことを始めて認識した。

・ヨウ素の放出な何故。 

回答 ヨウ素 原子炉が止まると蒸気が水になる。そこから気体になってでた。その量はたいしたことはない。7か所ある原子力モニタリングからは検出されていない。フィルター1週間分。たまったから余分に出たのではないか

※この問題が一番大きな問題点です。柏崎刈羽原発でも、7号機の被災が大きかった、その解明もきちんとしないまま再開しましたが、その後のミスや事故の連続で今も稼動できていません。原子力保安院でもココが一番焦点となっており、この解明が出来ないと5号機は再開できません。

※16:00からの県庁での中電の記者会見の内容は、明日のマスコミ報道を見てください。


・ヨウ素の放出な何故。 

回答 ヨウ素 原子炉が止まると蒸気が水になる。そこから気体になってでた。その量はたいしたことはない。7か所ある原子力モニタリングからは検出されていない。フィルター1週間分。たまったから余分に出たのではないか。






川田龍平参議院議員、明日、8・11駿河湾地震後初の浜岡原子力発電所「立ち入り調査」

2009年08月20日 | ニュース・関心事
先の8/11地震の被害を調査するために、参議院議員の、川田隆平議員とその秘書、近藤参議院議員の末広秘書の3名が、8/21、14:00~16:00中電浜岡原発に国政調査権を使って、原発敷地内原発内部に入ります。

今日は御前崎市議会全員協議会で地震後初の地元説明、明日の午前中は、マスコミに初の現場の公開、そのあとに川田議員がはいります。13:00掛川駅で合流、14:00から16:00立ち入り調査、終わった後で記者会見です。



沖縄、神戸で新型インフルエンザによる死者、厚生労働省ワクチン意見交換会

2009年08月20日 | ニュース・関心事
沖縄、神戸で新型インフルエンザによる死者が出ました。いずれも慢性疾患を抱えている方であったとのことで、甲子園の球児やプロ野球の日ハム選手などの感染も報道され、新型インフルエンザへの関心が再び高まり始めています。

こうした中、昨日の新潟市視察を終え、現在、厚生労働省・新型インフルエンザ対策推進室主催の「新型インフルエンザワクチンに関する意見交換会」に向かっています。昨日、傍聴希望を出しましたが定員20名枠で、資料だけでもという状況です。

新潟市視察のテーマは、1、政令市移行での現状と課題について、2、財政健全化対策について、3、マンション建設の高さ規制についてでした。静岡市、浜松市、岡山市、新潟市の4市で始まった「国土縮図型政令市研究会」はまだ課題の整理の段階でした。

財政健全化については、IR資料を使って丁寧な説明を受け、実質公債比率や将来負担比率について都市計画税が算入されている問題でかなりの議論をさせてもらいました。高さ規制については、静岡市でも参考になるとても参考になる資料をいただきました。

※※写真は、新潟市議会演壇でものです。後ろに掲げられている国旗はこの6月から始まったばかりとのことで、市議会での掲揚慎重派の力が結構強いということを実感しました。新潟県内では、掲揚されていな議会がまだいくつもあるそうです。

衆議院選挙政治争点―世界経済危機に自治体は何をするのか!

2009年08月18日 | ニュース・関心事
今日から衆議院選挙が始まりました。各政党マニュフェスト論点も明らかになりつつあります。こうした中、「世界経済危機の中で自治体は何をするか」もまた、政治争点の一つです。下記の要綱で、選挙期間中ですが「自治体議員政策情報センター虹とみどり」主催の全国政策研究会が開催されます。

※※
自治体議員政策情報センター 「虹とみどり」
全国政策研究会
と き:8.22〜23 
ところ:岡山市勤労者福祉センター

8月22日(土) 13:30〜
●「世界経済危機の中で自治体は何をするのか」
未曾有の経済危機の中、格差が拡大し、地域の崩壊が進んでいます。その中で自治体は何ができるのか、その役割を考える----現・元市長による報告と討論。
  福嶋 浩彦 前千葉県我孫子市長(コーディネーター)
  上原 公子 前東京都国立市長
  松本 武洋 埼玉県和光市長
 山下 真 奈良県生駒市長


●分科会1  
 ・協働、公共、官民格差
 ・「仕事とプライベートの両立」という生き方
     —オランダ人にとってのワークライフバランス—
     報告:中谷文美 岡山大学院社会文化科学研究科教授
 ・グリーン・ニューディール政策とは


●交流会(交流会終了後、同会場にて)
8月23日(日) 9:30〜11:30
●分科会2
 ・いま、瀬戸内海で起きていること
    阿部悦子 愛媛県議、松本宣崇 環瀬戸内会議事務局長
 ・自治体でできる平和への取り組み
    基地のある自治体から 岩国報告 田村順玄岩国市議
    国民保護計画・訓練をどうするか 国立市から 上原公子前国立市長
    慰安婦問題意見書から法制化へ 増田京子箕面市議

 ・新型インフルエンザと危機管理
    「鳥インフルエンザと新型インフルエンザ危機管理」田代眞人論文を材料      に現場の臨床医師が語る「本当の意味での新型インフルエンザ対策」
    講師 黒部信一さん(小児科医)

●まとめ(11:30〜11:50)
参加費:議員(会員) 1〜2日 3,000円
    議員(非会員)1日毎  2,000円
    市民     1日目  1,000円
           2日目   500円
交流会:3,000円



明日、総選挙告示。選挙区は民主党、比例区は新党日本を応援します。

2009年08月17日 | ニュース・関心事
いよいよ、政権交代に向けた衆議院選挙が明日から始まります。全選挙区に自民党、民主党、幸福実現党の候補者が立候補を予定し、1区と8区で共産党、1区でみんなの党、7区で無所属候補、と各候補者たちは準備万端のようです。

私は、今回は「一度は民主党中心の野党政権」を誕生させてみる最大のチャンスと考え、「選挙区は民主党、比例区は新党日本」の立場で臨みたいと考えています。民主党のマニュフェストには様々な問題があります。

例えば、道路特定財源の暫定税率の全面撤廃の政権公約があります。確かに「暫定」は外さなければなりません。しかし、環境税、炭素税の確立前提の「廃止」には賛成ですが、車への社会的規制は必要です。

例えば、エネルギー政策において「原発依存」が、2020年「原発廃炉」に向けた計画的施策の中の現状維持なら理解できます。自然エネルギーへの転換を示しながら、東海大地震迫る静岡県を考えた時、このままでは容認できません。

比例区での新党日本の政策は地方分権、格差社会是正の生活賃金など注目すべき政策が多く掲げられています。東海ブロックでの候補者がまだ明らかになっておらず、ない時は社民党を応援します。

いずれにしても、これだけマスコミからマニュフェストに関係する情報が提供されています。一人ひとりが決める政権選択です。投票率アップで、日本を変えていきましょう。

戦争特別番組ーNHK・スペシャルドラマ・気骨の判決-を観る

2009年08月16日 | ニュース・関心事
戦争特別番組ーNHK・スペシャルドラマ・気骨の判決『戦争のために真実を曲げるのか!戦時中、東条内閣と闘い、衆議院選挙の不正に迫った実在の裁判官」90分番組うぃ観ました。

きのう発見した父の兄の「遺言」を見ただけにすごく感動してしまいました。戦争にまきこまれていくその根底に「人間の弱さ」を見据えた吉田正さん、実在の方だけにその人間性に吸い込まれました。

朝のサンデーモーニングでも戦争が特集となり、なぜ、あの戦争を止められなかったのか、それぞれのコメンテーターが語ってくれただけにいろんなことを考えさせられました。

父の兄の軍隊での所属もわかりましたので、戦死状況についても調べてみたいと思います。

64年目の8月15日

2009年08月15日 | ニュース・関心事
父が選挙期間中の3月25日に亡くなり、今年は初めてのお盆、兄弟全員と各家族、そして老健施設から母が初めて自宅に戻りました。車いすの母、最初は久しぶりの家になんとなく落ち着きなさそうでした。

父の遺品を整理していた母、懐かしい写真や私の成績表、いろんなものが出てきました。中にフィリピンで戦死した父の兄の遺言。日付はありません。死を覚悟しての出征だったことを伺わせます。

読ませてもらいましたが、自分の父・母、そして弟、妻への言葉、最後に「自分に会いたかったから、靖国神社に来てくれ」とありました。敗戦から64年、改めてあの戦争の真実を知らされます。

父は、満州に通信兵として徴兵され敗戦後シベリア抑留、無事に日本に戻りましたが、一切の抑留生活を語ってくれませんでした。8月30日の政権交代前夜、日本の歴史の転換点になってほしい8月15日、です。

テレビでは、新潟県6区から出馬する田中真紀子衆議院議員が鳩山代表同席のもと夫・直紀氏とともに民主党に入党した記者会見が報道されています。激動の時代、到来です。

※写真は弟が柘植の木を剪定したあとの片づけ、ちょっとだけ手伝いました。

「定住外国人の地方参政権」で、県内衆議院候補者に公開アンケート

2009年08月14日 | ニュース・関心事
下記の内容で、12日、県内衆議院候補者に「定住外国人の地方参政権」の問題で公開アンケートを、静岡1区については各事務所訪問、他地区は郵送しました。昨年、提出4団体での共同集会の約束でした。

提出4団体は、静岡県日韓親善協会、静岡県人権フォーラム、在日本大韓民国民団静岡県本部、そして私が代表を務めるアジアを考える静岡フォーラムで、非常に幅広いネットワークです。

1区は地元でもあるので、民団事務局長と私で5人の候補者事務所を訪問しました。18日からの告示を前に各陣営は緊張感張りつめています。有権者の選択がどう示されるのか、大いに期待したい所です。

※※
定住外国人の地方参政権に関する国会議員候補者アンケート

 第171国会において衆議院が解散され 8月18日告示、8月30日投票日という総選挙が間近に迫ってきました。世界はますますグローバル化の時代にあり、多文化共生社会は時代の趨勢になりつつあります。
このような中で、日本においても、外国人労働力を日本が受け入れるかどうかという点は、今日の重要な政策争点となっております。

また、受け入れる場合に、その権利保障をどのようにするか、権利保障の中でも定住外国人地方参政権問題は、諸政党から国会に法案が提出されるも審議が十分に行われてきませんでした。

私ども4団体は2008年9月20日、龍谷大学の田中宏教授を講師に「多民族共生社会へ~定住外国人に地方参政権を」と題する集会を開催しました。その集会の中で、今回のアンケート実施が提案されました。

以下のアンケートに 8月18日までにfaxまたは郵送にてご回答いただけるようお願い申し上げます。回答につきましては、私ども関係団体内およびマスコミ等を通じて公表させていただきますのでご了承ください。

 静岡県日韓親善協会
静岡人権フォーラム
アジアを考える静岡フォーラム
在日本大韓民国民団静岡県本部
2009年 8月 12日


 連絡先 静岡市葵区鷹匠3-3-1 アジアを考える静岡フォーラム気付
 電話  054-209-5682   fax  054-209-5675






アンケート回答

お名前    (                 )
所属政党   (                 )
無所属    (                 )
  
1、 あなたは、日本に居住している外国人に対して、一定の要件の下に地方参政権を認めること(以下、「定住外国人の地方参政権」と言います。)についてどのようにお考えですか。該当するものに○印をつけて下さい。(以下、同様)
 
賛成   反対   検討中  その他 

ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )


2、 定住外国人の地方参政権を認めずに、届け出による国籍取得を認めるなど、帰化の要件を緩和して容易に日本国籍を取得できるようにするという考え方もあります。あなたは帰化の要件の緩和することと、外国人に地方参政権を認めることについては、どちらが適当だと考えますか。

   帰化の要件の緩和
  地方参政権
  定住外国人の地方参政権を認めた上で、帰化の要件も緩和する
   
ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )


<1について「反対」以外の回答をされた方は以下の質問にお答え下さい>
3、 参政権には、被選挙権と選挙権とがあります。あなたは、「定住外国人の地方参政権」を認める場合、どの範囲で認めるべきであると思いますか。
選挙権のみ認めるべき
  選挙権と被選挙権を認めるべき
 段階を経て選挙権と被選挙権を認めるべき

ご意見があれば、お書き下さい。
(                         )


4、 「定住外国人の地方参政権」を認める場合、日本に居住している外国人の内、どのような範囲の人たちに、地方参政権を認めるべきだと考えていますか。

「永住」の在留資格で日本に居住する者
「永住」ないし「定住」の在留資格で日本に居住する者
 一定期間以上(   年程度)日本に居住している者
その他(                 )

ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )


5、 諸外国の例を見ると、外国人に地方参政権を認める場合に、いわゆる「相互主義」(当該外国人の国籍国において外国人に地方参政権を認めている場合にのみ、外国人に地方参政権を認める制度です)をとる国があります。日本で、定住外国人の地方参政権を認める場合、相互主義をとるべきだと考えますか。

相互主義をとるべき   相互主義はとらない

ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )



アンケートにご協力いただきまして有難うございます。

静岡1区、JC主催「衆議院選挙・公開討論会」、浜岡と原発はテーマたりえたのか!

2009年08月13日 | ニュース・関心事
衆議院選挙まであと6日。静岡1区開催の候補者を囲んでの「公開討論会」が市民文化会館大会議室で開催されました。諸事情で遅れていくと、会場の中には入れずスクリーン活用の隣の部屋に案内されました。

三つのテーマだけ聞きました。景気対策、社会保障と財源、外交。どれも重要な政策テーマです。先約あり途中退席しました。写真は、その会場風景です。「討論会」は中立性を保つため色んな制約があります。

しかし、制約あることで秩序保たれる討論会となりますが面白くありません。一方で、昨日の地震被災の中、「東海大地震と浜岡」について質問があったのかどうか、明日の報道を楽しみにしたいと思います。

被害が少しずつ伝わってきます。浜岡原発状況も、これが東海大地震だったら!

2009年08月11日 | ニュース・関心事
朝の揺れにびっくりしたものの自分の家が何とか持ったということで、安堵感が強くあったのですが、夕方になって、少しずつ被害が伝わってきます。県営団地の9階にいた方の話や静浜海岸でキャンプ中にあわてて津波避難した話など・・・。

もう少し、総合的にこの地震をとらえていかないといけません。今日、市議会代表者会議が開かれました。当然ながら地震も議題です。危機管理上、議員自身がこの地震に際してどのような対応したか、すべきであったか。自己点検必要です。

基本線は議員本人の安否ですが、その情報は少なくも議長=議会事務局として把握しておく必要があります。議員自身が地域で把握する情報力も役立てないといけません。しかし、現状のマニュアルを見ると具体的なところまで規定がありません。

現職の方々は、昨年に情報伝達訓練が行われたとのことですが、新人議員にとっては初めての経験です。結論的には、議会の危機管理マニュアルをもう少しレベルアップしようということになったのですが、やや、立ち遅れ感があります。

夕方、議会事務局からいただいた被害状況のペーパーをみても、生活レベルではやはり大変なことが起きているという状況です。総体としての情報の整理と今日の教訓をきちんとしていく必要性を強く感じているところです。

そして、浜岡原発に即していうと、浜岡5号が一番被害が起きているところですが保安院の報道では「最大426ガル観測」とされています。これは水平動の数字です。柏崎原発では、上下動のほうが1,52倍であった、すると浜岡はいくつか。

426×1.52=648ガルになります。もっと大きいのでは、という指摘もあります。というか、まだこの上下動数値が公表されていないのです。何故でしょうか。先ほど18:10余震がありました。これが東海大地震であったなら・・・・。