指定市長会の分権シンポジウムが静岡市・センチュリーで開催され、東京都副知事・猪瀬直樹氏の「地方分権改革に求められる国の姿」講演会が500人は優に超すであろう参加者のもとでおこなわれました。
基本的には「都市の駅前に保育園を作ろうとすると一人3,3㎡の面積が必要である」とすろ50年前に作られた規制があり、補助金はそれをクリアする必要がある、とするいくつもの事例を挙げての集権制批判。
また夕張市に東京都職員を2名派遣しているが、無駄遣いをするとどうなるか若い職員に学んでもらい、都全体に課題を投げかけてもらっている、橋本大阪知事や秋葉広島市長にも派遣を薦めたとのこと。
11月に猪瀬氏による新刊の紹介。GHQが12月23日の平成天皇、4月29日昭和天皇の誕生日に東条秀樹ら戦犯の判決や処刑を行なっていることの官僚制的事務処理の意味は何であるか、解き明かしたとのことです。
ちょっとインパクトにかける講演会でした。次は12月14日名古屋市での開催です。翌日が12月議会厚生委員会で参加はできません。9月28日の前回のシンポの方が良かった感じです。
基本的には「都市の駅前に保育園を作ろうとすると一人3,3㎡の面積が必要である」とすろ50年前に作られた規制があり、補助金はそれをクリアする必要がある、とするいくつもの事例を挙げての集権制批判。
また夕張市に東京都職員を2名派遣しているが、無駄遣いをするとどうなるか若い職員に学んでもらい、都全体に課題を投げかけてもらっている、橋本大阪知事や秋葉広島市長にも派遣を薦めたとのこと。
11月に猪瀬氏による新刊の紹介。GHQが12月23日の平成天皇、4月29日昭和天皇の誕生日に東条秀樹ら戦犯の判決や処刑を行なっていることの官僚制的事務処理の意味は何であるか、解き明かしたとのことです。
ちょっとインパクトにかける講演会でした。次は12月14日名古屋市での開催です。翌日が12月議会厚生委員会で参加はできません。9月28日の前回のシンポの方が良かった感じです。