最初に金曜アクション呼びかけた林克さん、小笠原学さん、そして私こと松谷清の3人が久々に「福島連帯・浜岡再稼働反対」一緒にコール。第1回目も雨だった。原発メーカ訴訟原告として弁護団長と熱く握手。長い間継続してこられた皆さんに感謝。
今日は連休最終日、まずは駿府公園までの10キロマラソントレーニング(きつかった)そして「肉フェス」で澤野さんこと「マル鉄商会」でベーコンの買いだし、そしてspac観劇。
文化人類学者レビイストロースの問題提起を受けての「因幡の白兎」、北米のナバホ族神話を踏まえた宮城監督による神話の源流シナリオ演劇の結論は「武器の弓は音楽の弦に」。
昨日BSニュースで変動地形学で知られる渡辺教授の指摘。2013年に活断層の専門家は一人という委員会で修正された。二つの断層に分けた地震対策の誤り。活断層の影響ないのは玄海原発のみ。
健康ランドの温泉にひたりトレセンのランチ。しばしの桃源郷といきたいところだがアルコールはなし。コートで久方ぶりにレジェンドポーズ。昨日の嵐と打って変わって真っ青な空
ミナシズ、東海SEALDsメンバーの静岡大学4年生の法月友佑君があちこちで引っ張りだこ、スター誕生!?どこまで世代間対話が可能か。私を含めたオールド世代が試される。午後は東京。
まさにメーデー日和り。労働組合集会だけど、憲法、リニア、マイナンバー、袴田事件、浜岡原発、LNG火力発電など市民グループのオンパレード。政党は社民党・新社会党など。共産党にお願いしたけど不参加。80人ほどの参加者。ミナシズにも発言要請すればよかったのに。