※※※
毎年、新茶を送る時期に妹から笹団子とちまきが送られてくる、今年も!
笹団子はこしあんと粒あんの2種類があり結び方(写真)で違いが判る!
ちまきは黄な粉で食べるが、6月の閻魔市にいつも母が作っていたおふくろの味!
※※※
ヨモギの入った笹団子、とにかくうますぎて「ほっぺたが落ちそう」。
妹に感謝!
※※※
毎年、新茶を送る時期に妹から笹団子とちまきが送られてくる、今年も!
笹団子はこしあんと粒あんの2種類があり結び方(写真)で違いが判る!
ちまきは黄な粉で食べるが、6月の閻魔市にいつも母が作っていたおふくろの味!
※※※
ヨモギの入った笹団子、とにかくうますぎて「ほっぺたが落ちそう」。
妹に感謝!
※※※
庭に芽を出し始めた紫蘇(しそ)の葉!
食用では「大葉」、植物学では「しそ」(赤と青がある)!
秋まで大量に繁殖、香味野菜として、ハーブーとして活用のしがいがありますね!
※※※
※※※
江川趙交差点「電電ビル⇔日成ビル」の間に横断歩道が出来ます!
今年度、水落交番の改良工事と併せて設計費1000万が予算化されています!
早ければ今年度中、次は駅前の横断歩道の復活、駅―江川町交差点道路の改修!
※※※
歩いて楽しい街づくりに向かって一歩前進です。
姫路駅から姫路城に向かうあの歩行者優先の道路が頭に浮かびます。
街頭演説で訴えました。