場所:加太沖
条件:中潮 4:28満潮 10:10干潮
潮流:5:02 上り2.7ノット最強 8:52転流 11:30 下り2.0ノット最強
釣果:カワハギ 2匹
この1週間、風が吹いていたというのもあるが、休みが少なくて釣行できなかった。大体は休みをやりくりして2日出勤して休んで3日出勤して休んで1週間で、そのあいだにコロナ休業や有給休暇を入れて休みまでのインターバルを極力短くしていた。それが今週は3日間の出勤が続いた。もともと今の仕事(というか作業だな)は性に合わないと思っているからこんな勤務が続くと発狂しそうになる。
いまはひたすらオセイボの受付だ。郵便で送られてきたリストを見ながら、これで間違いないですか?とひたすら電話をかけている。
多分、95%以上の人は75歳を超えている。だから中には何を書いているのかわからない人がいる。指に力が入らないからといってカタログを切り抜いて貼り付けてくる人もいる。
それくらいならまあ我慢をしながら付き合っているが、「ワタシノカッタオカシノショウミキゲンハイツナノデスカ?」という問い合わせが入った時に少し心がポキンと音がして、「ネットショップデオクリモノヲシタケドトドイデナイジャナイノ」と言われて調べてみると、どうもきちんと操作ができていない模様だったのでそのまま回答したら、「ドウシテソンナヤヤコシイモノヲススメルノヨ!」って怒りだす。ここでもうひとつのこころの支えがポキンと音がした。お前たちは子供か!と心の中でツッコミを入れてしまう。
年間に何百万も買い物をするのならこんなアホにも付き合ってやろうと思うが、年に2回しか買い物をしないくせにと思うと、「いままでそういう形で買い物ができなかったとおっしゃったのはお客様が初めてです。」とつい言葉が強くなる。昔はたくさんの買い物をしたのよと言われても、それがどうしたとしか思えない。
僕のプライベートの周りにはひとりもこんな人たちはいないけれども、世の中にはこんなに自分の責任で生きてゆけないひとがいるのかと呆れてしまう。
ようは、世の中の環境の進み方についていくことができずにそこからこぼれ落ちてしまった人たちを相手するために僕たちはここにいるのだということを思い知らされたということだ。よく考えたら、今時、封筒で情報を受け取って手作業でそれをさばいているってどう見ても時代が三つほど遅れている。そのために総勢30名近い人間が待機しており、その中にはそんな作業に見合わないくらいの高給取り(世間から見るとはるか低い賃金レベルだが・・)の僕みたいな人間も混ざっている。確かにこの会社は儲からないはずだ。すべてネットに集約して、そんなことができない人は切ってしまえばいい。まあ、そんなことがあれば僕はリストラの対象間違いないのだが・・。
そして、僕にはもう、こんな幇間みたいな仕事しか残されていないのかと思うと情けなくなる。一方ではこんな仕事はクズみたいな人間にしかさせることができないという会社の考えもよくわかってしまうのだ。30名のうちの半分以上は僕が見る限りへんな人たちだ。
魚釣りというのは気分転換でもなく、ストレスの発散の場でもない。僕にとって魚釣りというものはもっと神聖なものなのだ。
なので久々の加太への釣行となる。
今日の潮流時刻は早朝に潮が止まってそのあと下りに転じてしまうという僕が最も苦手とするパターンだ。
さてどうするか・・。出港時刻は午前6時半、加太に到着するのは午前7時をまわる。
転流時刻までどこかで高仕掛けをやってみるという手もあるが、わずか1時間だ。カワハギを釣ろうと思うと潮が止まってしまってからでは不安になる。ここは思い切った決断でカワハギを確保してから苦手な下り潮をやってみようと考えた。
いつものカワハギポイントからスタート。今日は南東方向に流れている。うまく溝を流せない。そして当たってくるのはチャリコやベラだ。転々と場所を変えやっと1匹目を釣った時にはエサ残り3匹になっている。いつも思っていることだがやっぱり300円のエサでは少なすぎる。なんとかもう1匹欲しいと思うのでエサを半分に切って節約作戦。それでもアタリは出てくれる。最後のエサで2匹目を確保。これで肝和えはなんとかできそうだ。
そしてこれからどこへ行こうか・・。ここで迷っている時点で今日の釣果は決定してしまっている。
風が強くなければ非武装ポイントを目指すのだが、今日は北西の風が強い。沖のほうを眺めてみると沖ノ島の南の方に船団ができている。
いつも潮の流れが速くて苦手な場所なのだが玉砕するのならそれもよかろう、それも経験だと帝国軍の艦船のそばで釣りを開始。しかし、結果はそのとおり玉砕。潮が早くなっていくにつれて仕掛けが立たなくなってきた。35号の錘に替えてもだめだ。これでは釣りにならないと午前10時に終了。
条件:中潮 4:28満潮 10:10干潮
潮流:5:02 上り2.7ノット最強 8:52転流 11:30 下り2.0ノット最強
釣果:カワハギ 2匹
この1週間、風が吹いていたというのもあるが、休みが少なくて釣行できなかった。大体は休みをやりくりして2日出勤して休んで3日出勤して休んで1週間で、そのあいだにコロナ休業や有給休暇を入れて休みまでのインターバルを極力短くしていた。それが今週は3日間の出勤が続いた。もともと今の仕事(というか作業だな)は性に合わないと思っているからこんな勤務が続くと発狂しそうになる。
いまはひたすらオセイボの受付だ。郵便で送られてきたリストを見ながら、これで間違いないですか?とひたすら電話をかけている。
多分、95%以上の人は75歳を超えている。だから中には何を書いているのかわからない人がいる。指に力が入らないからといってカタログを切り抜いて貼り付けてくる人もいる。
それくらいならまあ我慢をしながら付き合っているが、「ワタシノカッタオカシノショウミキゲンハイツナノデスカ?」という問い合わせが入った時に少し心がポキンと音がして、「ネットショップデオクリモノヲシタケドトドイデナイジャナイノ」と言われて調べてみると、どうもきちんと操作ができていない模様だったのでそのまま回答したら、「ドウシテソンナヤヤコシイモノヲススメルノヨ!」って怒りだす。ここでもうひとつのこころの支えがポキンと音がした。お前たちは子供か!と心の中でツッコミを入れてしまう。
年間に何百万も買い物をするのならこんなアホにも付き合ってやろうと思うが、年に2回しか買い物をしないくせにと思うと、「いままでそういう形で買い物ができなかったとおっしゃったのはお客様が初めてです。」とつい言葉が強くなる。昔はたくさんの買い物をしたのよと言われても、それがどうしたとしか思えない。
僕のプライベートの周りにはひとりもこんな人たちはいないけれども、世の中にはこんなに自分の責任で生きてゆけないひとがいるのかと呆れてしまう。
ようは、世の中の環境の進み方についていくことができずにそこからこぼれ落ちてしまった人たちを相手するために僕たちはここにいるのだということを思い知らされたということだ。よく考えたら、今時、封筒で情報を受け取って手作業でそれをさばいているってどう見ても時代が三つほど遅れている。そのために総勢30名近い人間が待機しており、その中にはそんな作業に見合わないくらいの高給取り(世間から見るとはるか低い賃金レベルだが・・)の僕みたいな人間も混ざっている。確かにこの会社は儲からないはずだ。すべてネットに集約して、そんなことができない人は切ってしまえばいい。まあ、そんなことがあれば僕はリストラの対象間違いないのだが・・。
そして、僕にはもう、こんな幇間みたいな仕事しか残されていないのかと思うと情けなくなる。一方ではこんな仕事はクズみたいな人間にしかさせることができないという会社の考えもよくわかってしまうのだ。30名のうちの半分以上は僕が見る限りへんな人たちだ。
魚釣りというのは気分転換でもなく、ストレスの発散の場でもない。僕にとって魚釣りというものはもっと神聖なものなのだ。
なので久々の加太への釣行となる。
今日の潮流時刻は早朝に潮が止まってそのあと下りに転じてしまうという僕が最も苦手とするパターンだ。
さてどうするか・・。出港時刻は午前6時半、加太に到着するのは午前7時をまわる。
転流時刻までどこかで高仕掛けをやってみるという手もあるが、わずか1時間だ。カワハギを釣ろうと思うと潮が止まってしまってからでは不安になる。ここは思い切った決断でカワハギを確保してから苦手な下り潮をやってみようと考えた。
いつものカワハギポイントからスタート。今日は南東方向に流れている。うまく溝を流せない。そして当たってくるのはチャリコやベラだ。転々と場所を変えやっと1匹目を釣った時にはエサ残り3匹になっている。いつも思っていることだがやっぱり300円のエサでは少なすぎる。なんとかもう1匹欲しいと思うのでエサを半分に切って節約作戦。それでもアタリは出てくれる。最後のエサで2匹目を確保。これで肝和えはなんとかできそうだ。
そしてこれからどこへ行こうか・・。ここで迷っている時点で今日の釣果は決定してしまっている。
風が強くなければ非武装ポイントを目指すのだが、今日は北西の風が強い。沖のほうを眺めてみると沖ノ島の南の方に船団ができている。
いつも潮の流れが速くて苦手な場所なのだが玉砕するのならそれもよかろう、それも経験だと帝国軍の艦船のそばで釣りを開始。しかし、結果はそのとおり玉砕。潮が早くなっていくにつれて仕掛けが立たなくなってきた。35号の錘に替えてもだめだ。これでは釣りにならないと午前10時に終了。