![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/b2da5e634afb760d0ef0aa380f898d51.jpg)
珍しく2日連続で更新。今日も雨が降るかもな・・・
今回は、台北を散策中に通りかかった(そればっかり)教会や、その他の印象に残った建物・お店等がテーマ。一応犬と猫の写真もある。1匹ずつだけだが。
まず教会2か所。12月の終わり頃で、どちらもクリスマスのデコレーションが施されていた。
台湾基督長老教会
ファサードの装飾が美しい、レンガ造りの優美な建物だ。クリスマスツリーも小さいながら青系でまとめてあってシック。夜イルミネーションが灯ったら、さぞかし綺麗なことだろう。
中には入れなかったので、これしか写真がない。
次は「聖家堂」
台湾基督長老教会と比べると、現代的で風情に欠け、学校の体育館みたいな建物だが、前庭にキリスト降誕の場面のジオラマがあって、自由に見ることが出来た。
羊さんたち、むちむちしてて美味しそう。
ポインセチア、目立ちすぎ。
寺院や教会以外にも、歩いていて様々な建物が目に留まった。古ぼけた団地風のビルや、2階部分が突き出た商店街、建物の角が曲線を描いているものなど・・・台湾の南国らしい植物や光と相まって、異国情緒というほどではないものの、ほんの少し新鮮に目に映った建物たち。
お寺の脇の団地風のビル。私はこういう無骨な建物がなぜか好きだ。
。
角っこがざっくり削られている建物。
こちらは角部分が曲線を描いている建物。消防署のようだが、色合いも造りもメルヘンだ。
こちらも曲線派
2階部分が張り出して、下がアーケード状になった風情のある長屋風の建物群。1階は商店街。
こちらは、妹に連れていかれたお洒落な雑貨屋さん。
親切な老夫婦がやっている酒屋。
カゴ屋さんと犬。
台湾の路上では時々犬を見かけたが、猫を見ることはめったになかった。そして、写真を撮れたのは1匹だけで、しかもボケた・・・
ホテルの近くのお店の前にいたこの子。しょぼくれた顔だった。
こういう猫なら見たんだが。
警備猫には会えなかった・・・
と言う感じで、台北の街歩きは楽しいという話だ。(無理やりまとめる)
(教会情報)
台湾基督長老教会
https://www.travel.taipei/ja/attraction/details/958
聖家堂
https://www.travel.taipei/ja/attraction/details/792
(続く)
台湾、僕好みの建物があるんですねぇ~、ちょっと驚きです。
やはり1番目の台湾基督長老教会、行ってみたいです。
角が曲線の消防署も気に入りました。
それに長屋風の建物群、味があるなぁ。
真っ黒のドーベルマンの血が入ってそうなワンコの置物か、イラストみたいな無表情が、気になります。
台湾に行ってみたいなぁって気になるが、中共政府には、色々とお世話になったり、優遇してもらったりしている気がするので、ちょっとためらいが・・・(笑)
では、また。