外国で一時的個人的無目的に暮らすということは

猫と酒とアルジャジーラな日々

母猫がベビー猫たちを連れて最後のお引越し

2014-09-20 13:53:05 | ヨルダン(猫中心)


昨日、母猫ふぁーちゃんがベビー猫を5匹全員連れて引越しした。

ふぁーちゃんは1週間ほど前に、居間から寝室に3回目の引越しをしたばかりだが、
今回は家の中の移動ではなく、よそへお引越ししたのだ。
尾行しなかったので確認できていないが、これまでの経験からいって、
引越し先は隣りの建物の広いバルコニー(テラス?)に間違いないと思う。
あそこは植物の鉢植えがそこら中に配置してあるので、隠れる場所がたくさんあるのだ。


昨日の夕方、ふぁーちゃんがわあわあ騒ぎ立てていた。
なにかと思ったら、ベビー達がわらわら廊下や台所を歩いていたのだ。
そして、それに釣られたのか、しろちゃんたちも一緒になってウロウロしていた・・・





ベビー達が寝室を出るのは、これが初めて。
「おぅ、いつのまに、こんなに歩けるようになったの~」
と私は感慨深かったが、ふぁーちゃんは激しく動揺している様子だった。
「子猫たちが広い空間に出るようになると、外敵に襲われる危険性が増す」という、母猫の本能的な懸念らしい。
そもそも、心配性な猫なのだ。
昨日は午前中来客があったりしたので、余計落ち着かなかったようだ。

そしてまもなく、ふぁーちゃんはとうとう家の外へのお引越しを開始したのだ。
ベビー達はまだ1ヶ月のお誕生日を迎えたばかりだから、
まだあと1、2週間はうちに留まるだろうと予測していたのだが
(前回と前々回の出産の時は、産後約1ヶ月半頃に出て行ったので)、
今回の子達は成長がいくぶん早かったので、もう頃合だと判断したのかもしれない。


「引っ越すで~!」と号令をかけるふぁーちゃん 関係ないヒトたちも落ち着かない



ベビーを一匹咥えて



台所の流し台へジャンプ



そして、窓をくぐり抜けて外へ。 まるまる太った子供を苦労して運ぶふぁーちゃん



1匹運んではすぐ戻ってきて、息を切らせながら次の子を運ぶふぁーちゃん。
すごい運動量だから、ダイエットになりそうだ。
子連れ引越し猫ダイエットって、けっこう斬新かも。

4匹目を咥えて出て行ってから、ふぁーちゃんは長いこと戻ってこなかった。
あと1匹残っているのを忘れて、引越し先で授乳を始めたのだと思われる。
どうも彼女は子供の数を4匹だと勘違いしているらしく、
以前の室内引越しのときも、いつも最後の1匹は私がお運びしていたのだ。
今回はお運びするわけにいかないので、彼女の帰りを待つしかない。


お母さんの帰りを待っている間、最後の一匹ちゃんはかわいく眠っていた



目が覚めたたときお乳を欲しがったので、膝に乗せてあやす



しまちゃんは、スーツケースの上で彫像になる



やっと戻ってきたふぁーちゃんは、「あ、もう1匹いたわ」と気がついたようだ。やれやれ



最後の1匹も無事に運ばれていき、うちの中は急に静かになった。


行っちゃったな



行っちゃったね



寝室をうろちょろしていた可愛い赤ちゃん猫が急にいなくなると、やはり寂しいものだ。
たぶんもうあの子たちには、二度と会えないのね。しんみり
いつも弟妹たちと過ごして、傍らで寝たり遊んだりしてたしまちゃんも、なんだか寂しそう。
しろちゃんとしみちゃんはそれほどでもなさそうだが・・・。

前回の出産の時も、ふぁーちゃんはしろちゃんたちを隣りの建物へ運んだのだが、
私は尾行して家宅侵入し、うちに無理やり連れ戻したのだった。
今回はさすがに同じことを繰り返すわけに行かないので、
傍観を決め込んでいるのだが。
ちなみに、ふぁーちゃんは引越し後もうちに頻繁に通って食事をとり、
子育てが終了したら、またうちに住むのが常だった。

今回も、引越しを終了したふぁーちゃんは、夕食をとりにやってきた。
そして、チキンの塊を咥えて寝室へ入り、
「おかーさんがご飯運んできたよ~!子供達いらっしゃ~い!」
とモゴモゴ叫び、いつまでもベビーたちが寄ってこないので当惑している様子だった。
ふぁーちゃん、あんたさっき全員よそへ連れてったんでしょう。
ちょっとアルツハイマーの気があるのでは。

昨夜から今朝にかけて、ふぁーちゃんが何回も寝室に登場して赤ちゃん猫を探し回り、
「私の赤ちゃんがいない!」と鳴きわめいていた。
だいじょうぶなんだろうか、この猫は…しんぱいだわ。

そんなわけで、ベビー猫たちは姿を消したが、
私の安眠はまだまだ帰ってこないのだった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とだらだら会話する

2014-09-18 13:56:45 | ヨルダン(猫中心)


うちのしみちゃん(オスの白猫、生後約6ヶ月半)は、とってもスイートな性格だ。

私が布団に入る頃(朝方)や寝起き(昼すぎ)に、よく寝室にやってきて甘える。
私の身体に乗って丸くなったかと思うと、すぐに降りて脇に座ったり、
またよじ登ったり、足元に移動して頭だけもたせかけたりと、いつも落ち着きがない。
そして一挙動ごとに、「ギエ~」とか「グエ~」とかいう、やけに嗄れた奇声を発するのだ。

そんなしみちゃん相手に、半眠りの気だるい状態でだらだら独り言をいうのが、私の日課である。

ある日の私としみちゃんの会話はこんなかんじだった。


(しみちゃんが、横たわる私の胸に座り込む)
みち「あら、いらっしゃいませ…しみちゃんは石地蔵みたいに重いねえ、太りすぎだねえ~」
しみ「ギエ~!」
みち「しみちゃんは子猫なのに、どうしてそんなに声が嗄れてるのかなあ?
   もしや、元は人魚姫だったけど、どうしても猫になりたくって、魔法使いのお婆さんと声を交換したのかな~?」
しみ「グエ~!」

(しみちゃんが胸から降りて、枕元に座る)
みち「あの、フサフサの尻尾が顔にかかって、相当くすぐったいんですけど」
しみ「グワ~!」

(しみちゃんが私の顔を舐め始める)
みち「あら舐めてくれるのね、あ、ありがとう。
   それにしても猫の舌はザラザラだねえ~。
   顔じゃなくて、足の裏を舐めてもらったほうがいいかもねえ。
   そうすると、角質が取れてスッキリするかも~。
   猫エステで角質とマアッサラーマ!(アラビア語で、”さようなら”の意味)って、どう?」
しみ「キア~!」

(しみちゃん、私の顔を舐めるのをやめて、再び胸の上に乗ってとぐろを巻く)
みち「しみちゃんはあったかいねえ~。
   猫に乗っかられると和むんだよね。
   こういうの、病院の治療に取り入れたらどうかねえ。
   高血圧やウツの治療の一環として、猫のせ療法。
   癒されること間違いなしやね~」
しみ「ウギ~!」

(しみちゃん、唐突にベッドから飛び降りて退場)
みち「あら行っちゃった…しょうもないことばっかり喋りすぎやってことかねえ?
   じゃあ、そろそろ寝よかな~」


ちなみに、相手がしろちゃん(別の白猫)だと、こんなには喋れない。
しろちゃんが甘えてきた時に、私がブツブツしゃべると、
「キエ~!」と甲高い声を発しながら、前足を伸ばして私の口を触ろうとするのだ。
ちゃんと爪を引っ込めてくれるので、触り心地はいいのだが、
「おだまり!」という意味かと思うと、複雑だわ・・・。

っていうか私、ひとりごと言い過ぎ?




7月に撮ったしみちゃん。いつものようにしょぼくれてる




最近の写真。たぶん左側がしみちゃん、右がしろちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビー猫たちが満1ヶ月を迎えました。

2014-09-17 17:14:14 | ヨルダン(猫中心)


今日、うちのベビー猫たちは1ヶ月のお誕生日を迎えました。
みんなすこぶる元気で、栄養過多の両生類のようにむちむち。
母乳しか飲んでないのに、なんでこんなに太るんだろう。
やはり、母猫に食べさせすぎなのか。

最近、猫たちの食事量を減らすように心がけている。
すると、母猫ふぁーちゃんが他所でもらった食べ物をお持ち帰する回数が増えた。
この前は、夜中の2時半にソーセージ入りのロールパンをくわえてきた。
傷んでない綺麗な状態だったので、ゴミをあさったのではないと思う。
そんな時間にそんなものをくれる人がいるのね。
それはいいのだが、それをベビーたちにあげるのは無駄だと思うぞ、ふぁーちゃん。
さすがにまだ早いだろう。


今朝はしまちゃんが、またネズミで遊んでいた。
どこで獲ってきたのだろう。
ウチの中だったりして、はっはっは。
狩猟能力の向上は非常に喜ばしいのだが、
内臓の露出しかけたネズミをベッドの上に置くのは止めてほしいものだ。
シーツ1枚しかないし、洗濯するのめんどくさいから。

ベビー猫に話を戻しましょう(よっこらしょ)。
やつらはしばらく居間のソファーの下で暮らしていたのだが、
歩けるようになって、次第に外に姿を見せるようになった。
それに伴い、ふぁーちゃんも授乳を床でするようになった。
わあい、これで可愛い姿が見放題ね!
と思ったのも束の間で、
ちょっかいをかけてベビーをいじくる私やしまちゃんに不安を感じたのか、
ふぁーちゃんはまたお引越しを敢行したのだ。
それが約1週間前のことだった。

出産後のふぁーちゃんのお引越しは、これで3回目。
居間の片隅のダンボールで出産して、その3日後、居間のソファー下に移動。
その約2週間後に別のソファー下に移動して、今回は寝室のベッド下へ。

ベビー達はもうかなりまともに歩けるようになったので、
しょっちゅうベッド下から出てきて、好きな場所を歩き回る。
(今のところは寝室の片隅をうろつくのみだが)
よく部屋の隅っこでかたまって眠りこけていて、
ふぁーちゃんが「ミルクの時間よ~」と呼んでも完全無視。
また、お尻を舐めてもらうのを嫌がり、逃げ回ることも多い。
このため、ふぁーちゃんが「うあ~!」と、しょっちゅう悲鳴を上げることになる。
そこにしまちゃんたちが乱入し、ちょっかいをかける。
それにふぁーちゃんが激怒して、「フウゥ~!!」とうなり出す。
しまちゃんたちは気にせず遊びまくる・・・
といった状況です。

猫たちが引っ越してきたおかげで、寝室が非常に落ち着かない空間になってしまった。
猫の健康に悪影響があるかもしれないので、蚊取りマットも使用できない。
秋とは言え、まだまだ蚊は多いのだが。
ああ、私の安眠はどこへいったの?
いつ戻ってくるの?

今、外出先から戻ってきたふぁーちゃんが、
私を「ちらっ」と見ながら、パソコンを踏みつけていきました。
すいません、ご飯が足りないんですかね。
あ~、気ぃ使うわあ・・・

あ、ふぁーちゃんが今また出て行った。
どこかで外食ですかね。
いってらっしゃいませ~

健闘を祈る。




居間の床での授乳風景



なんか大きい猫が混ざってるし。しまちゃんたら・・・



子供がろくに言う事を聞かないので、「けっ」ってかんじにグレたふぁーちゃん



居間の隅が賑やかすぎる状態に



上手く撮れなかった、電光石火のお引越し



可愛いんだがならず者。 ふぁーちゃんの子供はみんなそうだ。・・・遺伝か?



くろちゃんに至っては、手を出したら反撃する始末・・・



カメラを向けると凶悪な顔を向けてくれるアイドル



しみちゃんがからもうとする



しろ・しま・しみの三兄弟は相変わらず



(おまけ) インドミー(インスタント麺)の焼きそば味、卵入り。コリアンダーとレッドペッパー(道端の木から摘んだもの)をのせた



こっちはレンズ豆入りご飯と、ひよこ豆のカレー。すごく豆好きってわけじゃないんだけど、なんとなく




ご飯の写真が小さいのは、ビジュアルがいまいちだからです。
でも味はまあまあよ。
っていっても、インドミーとかだけど・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後4週間目に入ったベビー猫たち

2014-09-09 01:38:44 | ヨルダン(猫中心)


日曜日、うちのベビー猫たちは生後4週間目に入りました。

最近わりと仕事をしていたので(家の中だけど)、毎日ちゃんと生存確認をしてなかったのだが、
やつらは少し見ない間にちゃくちゃくと成長していた・・・。
すでに手のひらサイズとは言い難い。
 
生後2週間を迎えた頃、片目が開かない子や、両目が全然開いてない子(くろちゃん、1匹だけいる黒猫)がいて非常に心配したが、
水で湿らせたティッシュで2日間拭いたら、3日目には2匹ともパッチリと目が開いていた。
なんだったんやろう?
とにかく、一安心。
健康第一ですものね。

皆、もうすでにヨロヨロと歩き始めたけれど、
今のところはまだソファーの下で歩き回っているだけで、
外に姿を見せることは滅多にない。
母猫ふぁーちゃんも、相変わらずソファーの下に体を平べったくして潜り込み、授乳している。
授乳が終わったら、またソファー下からにゅうっと出てきて廊下でごろ寝するのが、彼女の日課だ。
しまちゃんたち(ベビー猫の兄姉)は、ソファーの上や寝室や台所でゴロゴロしている。
外出自由なので、外に出かけている時もけっこうあるけど、やっぱりおうちが一番くつろぐようだ。

なんだか気がついたら、うちはけっこうハイレベルな猫屋敷になっているな~



しまちゃん(女の子)は弟妹たちが気になるようだが、特に手出しはしない
 5匹のうち、1匹だけ壁際嗜好の子がいて、いつも隅っこへ行きたがる




ぐんにゃり けっこう持ち重りする




ソファーの上にのせると、非常にビビるのが愉快




落下しかけたが、泣きそうな顔をしつつも自力ではい登った




夜闇に紛れて、広い世界へ歩きだそうとしては、思いとどまって巣に戻る




私がベビーたちで遊ぼうとすると、母猫が気づいて監視するので、
せっかくソファーの下に可愛いオモチャがあるのに、彼女が外出しているときしか遊べない




パッチリとおめめが開いたくろちゃん 
私が触ろうとすると、「プッ」と息を吐くか、「シャ~!」と大口を開けて威嚇する!こんな子は初めてや~




(おまけ)ある日の私の夕食



ズッキーニとナスの煮物とご飯、ルーコラとトマトのサラダ。
珍しく2品作った。
煮物のダシは鶏のゆで汁と昆布、味付けはオイスターソースとナンプラーと砂糖。
サラダはナンプラーとレモン汁で食べた。
ちなみに鳥肉は猫の夕食となりました。
猫たちのおかげで、食事内容が限りなくベジタリアン食に近づいてゆく今日この頃・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの猫たちのご紹介~子猫のしみちゃん編

2014-09-01 01:19:16 | ヨルダン(猫中心)


うちの猫たちのご紹介シリーズの最終回、子猫のしみちゃん編です。
やっと一段落だ…
あ~う~、なんでこんなに時間がかかるのやら。


まずは生い立ち写真からご覧下さいませ。
ちなみに私は、知り合ったばかりの人に自分の猫の写真を見せまくって、当惑させるタイプです。



生後4日目 写真がボケてるけど、頭部に黒っぽいシミが見えますね。これがしみちゃんの名前の由来です




生後約2週間目 右がしみちゃん、左がしろちゃん




生後約3週間目 一番奥がしみちゃん すでに憂い顔




生後約4週間目 一番右の困り顔の子猫がしみちゃん




生後約6週間目 眉間のシワが素敵…眉毛ないけど




生後約2ヶ月半 困り顔の君がだいすきだよ




生後約4ヶ月 目の上の掻きむしった傷が不憫




そして最近のしみちゃん どこにでもすぐ寝そべるやつ・・・身体が重いせい?




しみちゃんは、しろちゃんと同様オスの白猫で、目は緑と茶色の混合、耳や鼻先や肉球がピンク色だ。
しろちゃんと区別するための目印は、額(?)に生えている、黒っぽい毛のシミだった。
だから「しみちゃん」と命名。
ひどいネーミングだが、いつも困り顔のこの猫にはピッタリ、という気もする。

私はしみちゃんには負い目がある。

うちの子猫たちは一時期、母猫に移されたノミに悩まされていたのだが、
獣医さんでノミ取り薬を買ってきて、まずしみちゃんに試したら(一番トロくて捕まりやすいから)、
ノミが死ぬどころか元気いっぱいになっちゃって、しみちゃんの血を吸いまくったのだ。
おかげでしみちゃんは一晩中眠れず、片隅にうずくまって苦しんでいた。
(他の子達はノミに悩まされつつも、寝るときは安眠できていた)
翌朝お風呂に入れたら、元のノミレベルに戻ったけど、気の毒なことをしたわ~。
その後、ノミ取りコームを買ってせっせとノミの殺戮に励み、
さらに、日本の実家から送ってもらった「フロントライン・プラス」という薬剤を母猫に投与したら、
最終的にノミ問題はめでたく解決したのだが。

その時の後遺症か、しみちゃんはちょっと暗闇体質になっちゃったみたいで、
よくソファーの下の暗がりに潜り込んで、一人で寝ている。
ほかの子たちはソファーの上で寝ているというのに・・・。
だから、しみちゃんが寝ているところの写真は、なかなか撮れないのだ。

ノミ問題が解決したと思ったら、次は皮膚病。
しばらく前から、しみちゃんは目の上や耳の後ろ、顎などを血が滲むほど掻きむしるようになったのだ。
獣医に連れて行くべきだと思うのだが、
まずケージを用意して、嫌がって暴れる猫を捕まえて、信頼できるかどうかわからない獣医に連れて行くことを思うと、
ついつい二の足を踏んでしまう。
ノミ取り薬のときのトラウマもあるし。
ああ、しみちゃんが早く自然治癒してくれないかなあ・・・。

でも実際、最近掻きむしる傷はやや減ってきているようなのだ。
早く治りますように~



(おまけ写真) 私の夕食。
レンズ豆とナンプラーとオリーブオイルを入れて炊いたご飯と、
オクラとトマトのスパイス煮(市販のビリヤーニ・スパイスミックスを使った)。干し杏入りヨーグルト添え













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする