学校に勤める教職員は、高いモチベーションを保つれべきです。
とくに、「悩むのが仕事」と言われるぐらい、思春期の中学生の悩みは多く、尽きないのです。
だから、その生徒たちと向き合う教職員には、高いモチベーションが求められます。
ところで、モチベーションとは、命令や指示で生み出せるものではありません。
学校も一つの組織です。校長や教育委員会の命令や指示を軽く考えてはいけないのはもちろんです。
しかし、命令・指示が出ていないときにこそ、教職員のやりがいはあるのです。
自分が前向きに、意欲的に「こうしたい」「こうするのだ」と自己決定して生徒に向き合っていく。
そのときのきめては、「生徒のために」という一途な思いです。
「生徒のために、自分はこうしたい」と自発的に、主体的に行動します。 そのとき、教職員は高いモチベーションで教職に臨むことができます。