新婦人の産直野菜には八百屋さんで並んでいたら手を出さないものも入ってきます。
先週は冬瓜のずっしり重いもの、葉トウガラシ。
冬瓜はようやく半分を鶏肉と炊き合わせ(ネットでとったキッコーマンのレシピ)ました。
葉トウガラシは同封してあったレシピで作りました。
葉トウガラシはお弁当の隅っこに入れたりして活用中。
冬瓜の味・・・、炊いてすぐ試食したのでまだ味がついていない感じかな?
明日になれば味がしっかりしてくることでしょう。
冬瓜、まだ半分残っています。次はどうしよう。
新婦人の産直野菜には八百屋さんで並んでいたら手を出さないものも入ってきます。
先週は冬瓜のずっしり重いもの、葉トウガラシ。
冬瓜はようやく半分を鶏肉と炊き合わせ(ネットでとったキッコーマンのレシピ)ました。
葉トウガラシは同封してあったレシピで作りました。
葉トウガラシはお弁当の隅っこに入れたりして活用中。
冬瓜の味・・・、炊いてすぐ試食したのでまだ味がついていない感じかな?
明日になれば味がしっかりしてくることでしょう。
冬瓜、まだ半分残っています。次はどうしよう。
市民新聞の行政区版の配布、市の掲示板のポスター貼り、
町内のゴミ収集場所のカラスネット(防鳥ネット)の交換・・・。
午前中に終わってよかったけれど。
カラスネットについては役所(車で5分だけれど)に足を運んだのが今日で3回目。
今日は古いのと交換でこのような書面付で2枚もらってきました。
ネットには番号がついていて、市の方にはどこに何番が設置されていると記録されているそうです。
まずは古いのを外すのがめんどくさかった。
取り付けられているひもを切ってしまったら早いんだけれど、
「あるものを活用」精神で丁寧に外す。
ネットを折りたたんで役所まで運ぶ。
新しいのをもらって所定の位置に取り付ける。
取り付け方はけっこうラフにやってしまったけれど、ま、いいか。
一汗かきました。
次回交換の時用に今回のメモを保管しておかないと、
次の町内役員さんが大変だなあと思いました。