バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

インターネット不通

2022年08月11日 | 4SEASONS
こないだの夏の嵐って怖いって記事。

夏の嵐って怖い - バージニア労働者

金曜日は私は午前中しか仕事しないので、その分やることが一杯。早い週末を始める前に提出するレポートは片付けておかないと。。。猫はのんきなもので、外の野鳥の声を聞き...

goo blog

 

今年の夏、ほぼ毎日何らかの嵐か通り雨が
一日一回やって来てるんだけど
昨日の夕方の嵐もわりと酷かった。


いつものように嵐が来る前に歩いとこうと、
仕事が終わってすぐに外にでる。


嵐の前だから、湿度の高いことといったら。。。
ほぼ水中だよ?(大げさ)


帰ってきてシャワーを浴びていたら
電気が消えたり戻ってきたりを繰り返し始めて
うわぁ。。。って一瞬思ったけど、
何とか停電になることは避けられた模様。


だがしかし。


インターネットが完全に不通になってた。


暫くしてインターネットも復旧して
大したことなくて良かったーって思ったら
どういうわけか私のオフィス周り(個人用パソコン&仕事用パソコン)のWi-Fiは以前として不通。


よって昨夜はパソコンで何もできなかった。


朝までに繋がらなかったら、会社へ出向いて仕事かーって思ったら、急に萎えた。


木曜日といえば、ブラッドがオフィスにいる。


咄嗟に『嫌だ』って思った。


ブラッド、すまぬ。


今朝は、その非常事態に備えて早起きし、
ハニバニにネット回線をいろいろ弄ってもらう。


その間、私はお腹が空いていては頭も回転せんぞってことで、呑気に朝食(しかも自分のだけ)を摂る。


なんで助けてくれてるハニバニの朝食の準備をしてあげないのこのビッチって思った人いらっしゃるよね。


それは、ハニバニは自分で好きなものを(シリアル)を自分なりに準備したいそうなので私が準備
する必要がないからなんですよ。


こうしている間に、インターネットが奇跡的に戻る。


ハニバニ曰く「僕が何をしたのかわからんけど、快く戻ってきてくれた」そうだ。


昨夜は何をしてもダメだったのに。


テレワークになって、便利になったけど
インターネットやパソコンの急な不具合に振り回されてる人も結構いるんではないかと、
しみじみ思った朝でした。


昨日アップできなかったハニバニランチはタコサラダ。



Shrimp Taco Salad


ライムとオリーブオイルのドレッシングが爽やか:)


今日はガツンとチーズバーガーでした。



Bistro Cheeseburger


私はこのレタスではなく
アルグラが乗ったチーズバーガーが好きです。


さて、明日は金曜日。
もう一日頑張って土曜日にがっつり食べるよ。


.
コメント (10)