バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

お帰りなさい、ではなくて「帰りなさい」

2019年08月12日 | お仕事
交通事故を起こしたデミ嬢が出勤してきた。


思ったよりも元気そうだったけど、疲労感があの美貌の中に見え隠れしていたが、
知らない人が彼女を見たら、先週彼女に何があったかなど、絶対に分からない感じ。
彼女は私と違って、自分の感情をひた隠しにして普通に振る舞うことに長けている。
人はそれを「長女(デミ嬢は長女)が成せる技」というが、長女である私ができないのはどういうことか。


デミ嬢は職場で事故のことを話したくないと言っていたので、
小声で「おかえり」と言ってハグをして、それ以降はそっとしておいた。


私は私で仕事が山ほどあるのだ。


実は土曜日の朝、ヘアサロンに行ってヘアカラーのプロセスの時にデミ嬢とメールをやり取りするうち
事故の全貌がほんの少しだけ明らかになってきた。


事故は火曜日の朝の通勤中に起こり、デミ嬢は大型トラックに「追突」され、
デミ嬢の運転していたコルベット(夫の愛車)は大破どころか全壊。


私は、その事故のことを後で例の男性社員からちょこっと聞いたが、その時はその事故が
そんなに大きなものとは聞いていなかったので、ぞっとした。


そんな大きな事故で、あんたよく無傷で家に帰れたねと言ったら、
神様に守られてるとしか思えないと、本人もびっくりしていた。


実は先週の時点で、私はどうしても腑に落ちない疑問が一つあった。
過去に、もっと大きな事故を経験しているにもかかわらず、彼女の落ち込み様はどこから来るのか。


もしかしたら人身事故で、ケガ人を出してしまったのかも


という思いがずっと頭にあって、「答えたくないなら答えないでね」と前置きして、思い切って聞いてみた。
「それね。」と彼女は思ったよりも簡単に答えてくれ、
「私一人だったんだけど、ティム(夫)の愛車だったからすごく申し訳なくて。しかももう手元に戻ってこないから」
私はその言葉に安心したのだった。



人身事故じゃなくて良かった。
デミ嬢が無傷で良かった。
身代わりになったのが、車で良かった。



お昼前になって、「ランチ、どうする?」と聞きに行ったら、彼女が身支度を始めていて
なんで帰る準備するのと聞いたら、複雑な表情で、「HR(人事課)とブラッドに『帰れ』って言われた。」と言う。


私はラッキーにも、今まで一度も3日以上病欠や、事情があって会社を休んだことがないが、
会社の規則で、3日以上会社を休んだら、それなりの証明書を提示しなければならないんだった。
デミ嬢の場合は、事故後なので医者の診断書、ということになる。


その証明書を提出しなければ、解雇の対象になるんだった。


その書類の提出にしても、物凄く面倒臭いプロセスがあって、
暗にお前ら、どんな理由であろうと長期で会社を休むと面倒なことになるで。って言ってるようなもん。
どんな事情であれ、会社を休まないといけない人が、肩身の狭い思いをするのは明らかだった。


しかも先週デミ嬢が電話でブラッドと話をしたときに、どうして彼はこのことに触れて
「仕事に戻るときは医者の診断書提出してね」ってデミ嬢に言ってあげなかったんだろう。
マネージャーとして失格ではないか。


その医者の診断書が人事課に受理されるまでは、デミ嬢は職場に戻ってくることが出来ない。


お帰りなさい!どころか、『帰りなさい』


「お」を入れるのと抜くので、意味がこうも違うのか。
てか、真逆の意味じゃんね。


会社の規則であることは分かっているが、やっぱり会社というところに、愛はないな。
と、思ったけど、会社は会社でそこまでやらないといけなくなった理由もあるんだろうなと察する。
組織が大きければ大きいほど、厳しくなるね。


(余談:ずっと昔、まだバブル時代だったころ、さんまさんがバリバリのキャリアウーマンに、
そんなに会社に貢献して尽くしても、会社は君を抱きしめてはくれないよと言って、世の働く女性を笑わせていたが
そのセリフを思い出した。)


書類がすぐに用意されて、それが早く受理されないかな。
デミ嬢がいない職場は、非常に面白くないのだ。



***********************


フリちゃんのお鬚はアンテナ。

目の前のアイテムを天然パーマなお鬚がロックオン。











お鬚が生きてるみたい。

一番下の顔、口元がに!

犬のお鬚もアンテナみたいになってるのかな。









コメント (6)    この記事についてブログを書く
« バッキバキやで | トップ | デミ嬢の悟り、ケイエスの悟り »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「お」だけで真逆って日本語奥が深過ぎる! (chie)
2019-08-13 20:43:27
大型トラックが追突で車大破やったんか。。 ひぇー!本当に命に別状がなくて良かったよデミさん!
おっしゃるとおりコルベットが身代わりになってくれたんやろうね。奇跡ですよ。
そう思って全壊でも感謝して前向きな気持ちに切り替えられたら良いね。
日本ならこういう時ご先祖様が守って下さった。てなるのかしら。

アメリカの企業って厳しい。社員の精神力も頭脳も精鋭部隊て感じ!
時に冷血って思える対応ですね。
日本の企業はなんて優しいんやろうね。
前の会社、精神疾患て言うて一年以上休むおっさん沢山居たからww(その間も何割か給料出るし)
気ぃ遣い気質の日本、こういう甘やかされた企業の形より
厳しくも社員さんの気が引き締まってる方がお互いに良いのかもしれませんね。

>「仕事に戻るときは医者の診断書提出してね」ってデミ嬢に言ってあげなかったんだろう。
えー!すごく大事な事やのに言ってないの?信じられんわ!
ブラッドさん何故言わんかった?忘れてたとは言わさない。仕事出来る人こそ絶対に忘れないよねw
それともウチの社員ならわざわざ言わんでも知ってるやろ〜て事?そう思ってても重ねて言うべきよね〜。部下への気配りよ!
頑張って出勤されたデミさんの帰る姿が目に浮かんで胸が痛んだわ。。
無事に受理されて、ケイエスさんと一緒に忙しくもお喋りしながらお仕事される日常が戻るように願います。

フリちゃん袋にINして遊んでる♡
おヒゲが凄い前に出てて笑えるわwwww 可動域が広過ぎる〜♡
ウチの猫は前には多少出るけど上にはあまり行かないよ。種によって違うのかな?興味深い!
お口のAがwwww ペンで書いた様な綺麗なAの形してるねww ほんで天に向かってそびえ立つおヒゲwwww  
もう最高に可愛いわぃ♡ フリちゃんあなたは天使やわ♡
返信する
Unknown (まこ)
2019-08-14 00:39:12
アンテナ髭のわんこは見たことないかも?
それは猫ちゃんの特権かもしれません!

デミさん無傷だったんですね、良かった。
車が身代わりになって守ってくれたんですね。
それにしてもなんて強運。
何かに守られてる&強運にも恵まれてるじゃないですか!

しかし厳しすぎるアメリカの企業。。
3日で証明書ですか。
そうそうずる休みもできないわ←そういうことじゃない
私が以前いた会社は5日だった気がするけど。。緩すぎたのかな?

デミさんはこの機会にゆっくりのんびり心身を癒して欲しいですね。
ケイエスさんも運転には気を付けてくださいね~。
返信する
Unknown (solo_pin)
2019-08-14 05:55:28
おはようございます。

「大型トラック」の文字に
あたい、ゾゾゾと背中が寒くなりました。
乗ってたのがコルベットで良かったんだよ。
それって、ひろーい意味で、
ご主人にも守られてたってことじゃない?
あの時、車を貸してくれて有難う、だよね。
軽に乗ってたら、イッペンパーだったよ。
デミ嬢、本当に、本当に無事で良かった!
怪我も、なんの後遺症もないってところも、奇跡だよね!


ちょっと、さんまちゃんたら、オモロいじゃないの。
思わず笑っちゃったわ。
使わせて貰おう。
(たぶん、あたいは言われる側)

事故って連絡した時に、言ってあげれば良かったのにね。
ていうか、出社した時でもいいじゃんね。
診断書持ってきてねーって。
それにしても、そういうところは日本じゃ考えられないかも。
したら何かい?
もし大けがしてたら、点滴したまま
車いすで持って来いって事?
脳梗塞で倒れて長期入院したら、イコール解雇?
家族居ない人は、診断書なんて持っていけないもんなー。
3日昏睡状態だったら?
酷い。ひどすぎるぞアメリカの企業。
どうにかせいトランプ。

フリさんの自由なヒゲ、可愛いな~( *´艸`)♪
お口がA、なんかご機嫌さんに見えるよ♪
良かったねえ(#^^#)

1つ前のバッキバキ、
ごめん、写真見て思わず笑っちゃった。
笑うしかない。
どうやったら、あんなガタガタにできんのよ。
ちゃんと新しいのに代えて貰ってね!
返信する
Chieさんへ (ケイエス)
2019-08-14 08:23:47
Chieさん、おはよう!

そう、コルベットが身代わり。
あれ日本の軽だったら車も彼女も今いなかったかも。
と、思ったら余計にぞ~~~~。
コルベットには可哀そうなことしたけど、彼女を守ってくれてありがとう!って言いたい。

日本の企業は甘いのか厳しいのかわかんないなー。
こっちだって日本に比べたら緩いと感じることもあるけど
別なところで厳しいもんねえ。
下でまこさんもおっしゃってますが、
それこそズル休みなんてできないよね。
元々それ防止策でできたのかなこの規則。
でもこっちでも医者の診断さえもらえれば後は平気で休む人たくさんいるよ。
要はその診断書があれば後はどうにでもなるっつーことかね?

>ブラッドさん何故言わんかった?忘れてたとは言わさない
そうなんよね。デミ嬢が沸々と怒りを募らせてたのはこのことなんだわ。
知っていれば月曜日にわざわざ出勤する必要なかったわけだし。
彼女まだ体の痛みはあるのよ。
一体なに考えてんだろ。
デミ嬢は静かに帰りましたが、私なら暴言の一つでもぺっっ!って吐いて帰るかな(おぃ)。
「デミ嬢がいない職場は面白くないでー」ってメール送ったら「ごめんよー!!!」て返事きたww

フリちゃんのお鬚、ほんまに自由自在だよね。
Chieさんとこのニャンズも口元がAにならない?
くるねこ大和さんとこのニャンズがたまにAになるようで、
彼女のイラストでも出てくるよね。
猫ってホンマに表情豊かだわ:)
一日中見てても飽きないかも!
返信する
まこさんへ (ケイエス)
2019-08-14 08:33:59
まこさん、おはよう!

>アンテナ髭のわんこは見たことないかも?
ほほ~ぅ!そっか。ワンコのお鬚はあくまでアクセサリーっぽい装飾品なのね(意味不明)。

デミ嬢ね、一年前に息子が大事故やって、その時も車は全壊したけど彼は無傷だったの。
車ね、何回転もして凄いカタチになってた!
で、デミ嬢も昔酷い事故をやっていて、その時も車が何回転かしてるの。
なのに彼女は無傷だったの。
守られっぱなしだよね。
だけど猫は九つの命があるけど、人間はちょっと無理だから
次回はもうないかもよ!って言っといた。
本人も肝に銘じてはいるけど、こればっかりは
自分が気を付けてどうにかなるってわけでもないしね。
まこさんは車の運転する?
でもこっちに来たら絶対するね。
気を付けないとね。お互いに。

>そうそうずる休みもできないわ←そういうことじゃない

いや、そういうことかも知れない。
それ防止のためにわざとややこしい規則にしたんだと思う。
もし緩くて誰もが簡単に休めたら会社が成り立たんじゃん?それでは会社の信用にもつながるしね。

思い出したのが、私が入社した年に、若い男の子が風邪で三日以上の休みをとったん。
で、彼が帰って来たときにやっぱり医者の診断書みたいなのをHRが要求して、
その後彼は職場に戻ってこんかったん。
その時に誰もが「あれはきっとさぼっていたんだね」って言ってた!
そうじゃないと職を失うのは困るし、ちゃんと診断書貰ってくるよね。

デミ嬢は今日はまだ復帰できなかったの。
医者も忙しくてなかなかサインができないんだと思う。
医者のサインをゲットするのもそう簡単じゃないんだこっちは。
だから易々会社なんて休めないよねー。

返信する
SoloPinさんへ (ケイエス)
2019-08-14 08:47:42
SoloPinさん、おはよう!

>乗ってたのがコルベットで良かったんだよ。
それって、ひろーい意味で、

それがさ、彼女の車はさらに頑丈でデカいJeepなの。まるで戦車よwww
もしあれに乗ってたら車も助かってたかなあ。
これはわかんないね。
でも軽だったらまじ最悪な結果になってたと思う。
私も大型トラックって聞いた時に震えが来たもんね。
彼女絶対に守られてるわー。
でもまだ体の節々は痛むらしくて、
年をとった時にそれが出てこなけりゃいいけどね。
ああいうのって後でまた痛みが出てくるっていうし。

それとね、私の説明が非常に乏しかったわ、ごめんね。
たとえば5日間、一週間とか、何らかの理由で会社を休まなければいけないとするね。
知ってる人がいなくて自分一人だけ、とかね。
休んでもいいの。帰ってくるときに医者の診断書や休まなければならなかった証明書があれば。
一人でどうしようもできないってときは病院から会社にファックスも出来るし、
ソーシャルワーカーさんが助けになってくれるんじゃないかな。
じゃないと本当に大変だよね。
それこそ訴訟になっちゃうもんねえ。

トランプさんはトランプさんで、
また違う件で市民に『どうにかしろ!』て言われてるね。
移民の問題であの人は今大変なの。

さんまさん、私もあの時はよく理解してなくて
ただ笑ってたけど、今なら本当にわかる。
さんまさんてたまに発言が「ほほ~ぅ」てなることあるよね。

バッキバキ、見た?
ねー。もう笑うしかなかったわ。
私も見た瞬間、「私、新品頼んだよね?」って思ったもの。
きっと発送の過程で壊れちゃったのね。
でも難なく新品に交換してもらえたよ:)

カム君もお口がAになる時ってない?
今度見てみてね!
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事