東京では、行く予定にしていた場所が二つありました。
まずDisneySea。
広島から戻ってきた日で、
時間に余裕をもって来場しようとしたこともあり
夜の部のチケットを前もって購入していました。
これがなんだか残念な結果を生むことになるのです。
最初の残念。
まず行った日が寒かった。
しかも日没後はもっと冷えたのです。
寒いと知ってたら夜のチケットなんて買わなかった。
たくさんの若い女の子たち、ミニスカートそれも生足で闊歩していました。
そして二つ目の残念なこと。
写真ではiPhoneが良い仕事してくれてるから明るく撮れているけど
実際はとても暗かったんですよ。
今年の1月、本場フロリダのDisney Worldで夜のパーク内にいたことがあったけど、
その時は暗いなんて思わなかった。
なんでDisneySeaはこんなに暗いんだろう。
そして三つ目の残念なこと。
それは人、人、人。
とにかく来園者数の数が11月の平日の夜にもかかわらず、ものすごい数でした。
なので、乗れたアトラクションはこれだけ。
ブローフィッシュバルーンレース
これ、子供の乗り物です:)
でもこれはこれで可愛かったし楽しめました。
四つ目、最後の残念なことと言ったらやっぱり
ハニバニが負傷してて歩き回れなかったことです。
チケットは買っていたけど行くのやめようって提案したのですが、ハニバニも大好きなDisney。
歩き回らなければ大丈夫!
と豪語したものの、そこはやはりディズニーパーク。
そういうわけにはいかぬのじゃ。
気が付いたら観光地並みに歩いていました。
これじゃ病院の先生に𠮟られる。。。
さっさとホテルへ戻ろうと、うっかり飛び乗った電車がホテル近くの駅で止まらない特急でした。
下りるはずの駅を電車が猛スピードで通過したとき
思わずここはトワイライトゾーンかと思い、本当に絶望的な気持ちになりました。
全然違う遠くの駅で乗り換えしないといけなくて、ハニバニは余計に歩かねばならず。。。
次の日は東京チームラボプラネッツに行く予定でしたが、それは行くのを中止しました。
ハニバニの脚の腫れが足首にまで勢力を拡大してきたので。
なのでその日は狭いホテルの一室で、二人で読書三昧することにしました。
でも読書三昧の一日もそんなに悪くはなかったです。
あとはNHKで相撲観戦してました。
いろんな力士を見ながら、ああでもないこうでもないと言い合うのもまた新鮮な時間でした:)
.
まずDisneySea。
広島から戻ってきた日で、
時間に余裕をもって来場しようとしたこともあり
夜の部のチケットを前もって購入していました。
これがなんだか残念な結果を生むことになるのです。
最初の残念。
まず行った日が寒かった。
しかも日没後はもっと冷えたのです。
寒いと知ってたら夜のチケットなんて買わなかった。
たくさんの若い女の子たち、ミニスカートそれも生足で闊歩していました。
そして二つ目の残念なこと。
写真ではiPhoneが良い仕事してくれてるから明るく撮れているけど
実際はとても暗かったんですよ。
今年の1月、本場フロリダのDisney Worldで夜のパーク内にいたことがあったけど、
その時は暗いなんて思わなかった。
なんでDisneySeaはこんなに暗いんだろう。
そして三つ目の残念なこと。
それは人、人、人。
とにかく来園者数の数が11月の平日の夜にもかかわらず、ものすごい数でした。
なので、乗れたアトラクションはこれだけ。
ブローフィッシュバルーンレース
これ、子供の乗り物です:)
でもこれはこれで可愛かったし楽しめました。
四つ目、最後の残念なことと言ったらやっぱり
ハニバニが負傷してて歩き回れなかったことです。
チケットは買っていたけど行くのやめようって提案したのですが、ハニバニも大好きなDisney。
歩き回らなければ大丈夫!
と豪語したものの、そこはやはりディズニーパーク。
そういうわけにはいかぬのじゃ。
気が付いたら観光地並みに歩いていました。
これじゃ病院の先生に𠮟られる。。。
さっさとホテルへ戻ろうと、うっかり飛び乗った電車がホテル近くの駅で止まらない特急でした。
下りるはずの駅を電車が猛スピードで通過したとき
思わずここはトワイライトゾーンかと思い、本当に絶望的な気持ちになりました。
全然違う遠くの駅で乗り換えしないといけなくて、ハニバニは余計に歩かねばならず。。。
次の日は東京チームラボプラネッツに行く予定でしたが、それは行くのを中止しました。
ハニバニの脚の腫れが足首にまで勢力を拡大してきたので。
なのでその日は狭いホテルの一室で、二人で読書三昧することにしました。
でも読書三昧の一日もそんなに悪くはなかったです。
あとはNHKで相撲観戦してました。
いろんな力士を見ながら、ああでもないこうでもないと言い合うのもまた新鮮な時間でした:)
.
写真で見る限りは暗くないし、とてもきれいだから、iPhoneのカメラってスゴイんだなと思いました(^^;
確かにここは歩き回らないわけにはいきませんから、足を怪我されてると残念ですね。。。
チームラボプラネッツもおんなじだと思うので、行かれなかったのは正解だったように思います。
トワイライトゾーンのオープニングの映像と音楽がめちゃ懐かしかったですw。
ハニバニさんの移動はパークで貸し出ししてくれる車いすを借りてもよかったかも。
ディズニーの敷地内はすごくフラットだから車いすを押すケイエスさんも乗るハニバニさんも負担が少ないと思うのです。
ケガをしないにこしたことはないけどご参考までに。
それにしても電車!私もぱぱ君とやらかしたことあります。降りるべき駅を堂々と通過する時の虚しさよねえ。疲れている時に限ってこうなったりして。
でも翌日ゆっくりできてよかった。翌日がフライトだったら辛かったよ。
なのであのほのかな灯りの下、小さい子供さんなんかとはぐれてしまったら探せないって思いました。
しかもあの人込みですからね~
そうそう、最近のiPhoneの暗いところを写せる性能ってすごいんですよ!良い仕事をしてくれました。
チームラボ、本当に行きたかったので残念でした。
またの機会に再挑戦しま~す:)
トワイライトゾーン、懐かしくないですか?
あの映像と音楽って見る側をとても不安な気持ちにさせますよね。
まるであの電車の中の私たちの心境そのものでした。。。
でもハニバニがどうしても歩きたい、歩けるっていうもので。。。
でもさ、あの夜すごい人込みだったんだけどね、
まひるさんてああいう人込みの中、どうやって移動とかしてるの?後方にいたとして、なかなか道をあけてくれない人多いよね。
そういう人に道を開けてもらう場合、どうしてる?
でね、帰るときになって、やっぱり車椅子の方が良かったねって話しました。。。
やっぱりちょっと歩くはずが大分歩いちゃいましたからね~。
さすがフロリダ。Retireeがこぞって住みたがる州だと思いました。。。
DisneySeaね、街灯の灯りが足りないんじゃないかと思うんだー。アトラクション付近は結構明るかったんだけどね。そうじゃなかったら薄暗い感じ。
なんか覇気がない感じだったよw
東京の電車網(地下鉄含む)ってNYCよりも複雑な感じがするー。
目の前で自分らの駅がスーーーーっていったとき、二人で顔合わせて『しまった!!!』ってなったもんwww
今だから笑えるし、もう学びました。
簡単に飛び乗ってはいけないと!(笑)
もふママさんたちもやっちゃいましたか。。。そうそう、あの虚しさったらないわ。
とっても疲れていた夜だったから。
次の日はホテルで過ごして正解でした~
そういう人に道を開けてもらう場合、どうしてる?
これはね「すみませーん!!通りまーす!!」って言うとだいたいの人は道を開けてくれます。
ディズニーとかのテーマパークならその都度、近くにいるスタッフさんが手を貸してくれます☺️
自力でがんばるのもだいじだけど、じょうずに誰かに頼るのもコツなのではないかと😊
でもよほど大声で発しないと気が付かないだろうな~
ああいう場所って車椅子の方のための歩道みたいなのがあったら良いなって思いました。
道路に追い抜き車線とかある感じで。
今回なんだかいろんなことを学んだんだよ。
ハニバニが杖を使って信号を渡るときにね、信号って結構早く赤になるんだなって思ったの。
あんなんじゃ完全に渡れない人とか絶対にいるよねって言ったの。
今まであんなこと気が付かなかったから、いろいろ考えさせられたよ。