さて、待ちに待った土曜日のランチ。
アメリカンなジャンクフードが食べたくて、
満場一致でチーズバーガーになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/97ece555c6ec759c0a43e3b6dbb40dcb.jpg)
何の変哲もないSonicのチーズバーガー。
ここのオニオンリングが美味しい。
横にあるのはTater Totsのチリチーズがけ。
その後はいつも通り録画しておいたTV番組を鑑賞し、昼寝を楽しみました。
ここまでは普通の土曜日。
違ったのは、その後。
猛烈にお寿司が食べたくなって
天気も良かったしちょっとお出かけ。
ちょうど午後の部が開店したてってこともあり、
一番乗りで店内はまだお客がいなかった。
気分的になんか安心。
お昼にジャンクフードを貪ったので
あんまりたくさん食べる必要ないかなと思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/5069feafb0964a704f82e9dd00f08def.jpg)
餃子に天ぷら(このエビの天ぷら、見かけがエビフライだけどすごく美味しい)に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/a858d042a5564a490678c9fc79ada304.jpg)
お寿司各種とハニバニの希望でスパイシーバジル炒飯エビ乗せ~。
でね、ここのお寿司屋。
私は来店すると必ずウニを注文するんですよ。
でも毎回『時価』なんです。
いつもウニを食べることで興奮してしまって
本日のお値段がいくらか聞くのを忘れてしまい、
それでも食べたいから、まあいっかという感じでいたけれど、そういや今アメリカは何から何まで
お値段高騰真っ只中。インフレなんだったってことは思い出した。
一体いくらなんだろうと思いながら食べるウニは、唸るほど美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/16ccf30df8bcddf5214fc421183d92b7.jpg)
その日のウニは17ドルでした。
二巻で17ドルかー。
日本なら美味しいお寿司をパックで買っても1000円以下で買えちゃうね。
ああ。
でも美味しかった。
サーモンも大トロみたいだったな。
その帰り、アジアンマーケットに寄って
大福を買って帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/1b944a27d10b98269cd4a334d81fa09a.jpg)
そういや、店内で二度見したこのキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/340fe12278b02f4e8b07302c977d46f4.jpg)
もはや名前が何なのか不明。
アジアンマーケットあるある。
土曜日食べ過ぎたので、
今日は大人しくしております。
今週もまた頑張りましょう。
.
アメリカンなジャンクフードが食べたくて、
満場一致でチーズバーガーになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/97ece555c6ec759c0a43e3b6dbb40dcb.jpg)
何の変哲もないSonicのチーズバーガー。
ここのオニオンリングが美味しい。
横にあるのはTater Totsのチリチーズがけ。
その後はいつも通り録画しておいたTV番組を鑑賞し、昼寝を楽しみました。
ここまでは普通の土曜日。
違ったのは、その後。
猛烈にお寿司が食べたくなって
天気も良かったしちょっとお出かけ。
ちょうど午後の部が開店したてってこともあり、
一番乗りで店内はまだお客がいなかった。
気分的になんか安心。
お昼にジャンクフードを貪ったので
あんまりたくさん食べる必要ないかなと思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/5069feafb0964a704f82e9dd00f08def.jpg)
餃子に天ぷら(このエビの天ぷら、見かけがエビフライだけどすごく美味しい)に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/a858d042a5564a490678c9fc79ada304.jpg)
お寿司各種とハニバニの希望でスパイシーバジル炒飯エビ乗せ~。
でね、ここのお寿司屋。
私は来店すると必ずウニを注文するんですよ。
でも毎回『時価』なんです。
いつもウニを食べることで興奮してしまって
本日のお値段がいくらか聞くのを忘れてしまい、
それでも食べたいから、まあいっかという感じでいたけれど、そういや今アメリカは何から何まで
お値段高騰真っ只中。インフレなんだったってことは思い出した。
一体いくらなんだろうと思いながら食べるウニは、唸るほど美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/16ccf30df8bcddf5214fc421183d92b7.jpg)
その日のウニは17ドルでした。
二巻で17ドルかー。
日本なら美味しいお寿司をパックで買っても1000円以下で買えちゃうね。
ああ。
でも美味しかった。
サーモンも大トロみたいだったな。
その帰り、アジアンマーケットに寄って
大福を買って帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/1b944a27d10b98269cd4a334d81fa09a.jpg)
そういや、店内で二度見したこのキャンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/340fe12278b02f4e8b07302c977d46f4.jpg)
もはや名前が何なのか不明。
アジアンマーケットあるある。
土曜日食べ過ぎたので、
今日は大人しくしております。
今週もまた頑張りましょう。
.
昨日はありがとうございましたm(_ _)m
とても、力付けられました。
バーガーにお寿司に、「うわーいいなぁ」と
思いながら、読み進んでいったら
最後のキャンディの破壊力!!
( ゚Д゚)スゴイ
笑ける~(^∀^)ナンテヨムノ
アジアンマーケットなんですよね?
どこの産物ですか?(;゚д゚)
笑いをありがとう!
そして、この うんちゃらポヨ。怖いもの見たさで食べてみたい!誰が考えつくのか、すごいずさんなる生産過程!ま、日本で見かける英語も凄いのあるからなあ。
雰囲気だけカタカナ・・・
昔、日本によくあった英語をプリントしたTシャツもアメリカの方から見ると意味不明だったことでしょう。
それとかとても恥ずかしいことを書いているとか。
拝見すると、日本のものはたいてい手に入る感じですがお値段はどうですか?
あのキャンディー、どこの産物か分からないのだけど
言語が中東とかタイとかインドネシアとか
そんなとこになってましたね。
どう見てもカタカナなのだけど、まず日本語で
『ん』から始まる単語がないwww
かと思えばサブネームには句読点『。』ついてるwwww
いきなり律義。
土曜日はさすがに気持の赴くままに食べすぎちゃいましたが、幸せでした。
sanchaさんは他のニャンズに囲まれてるから
私は大丈夫だと思います。大丈夫。
カンちゃんもずっと一緒にいるよ:)
何のことだい?と思って写真二度見してきました!
ほんとだ!気が付かなかったけど、
なんだかあのお皿と敷いた紙って、あれはケーキが合いそうだね!!!
昔はわけのわからないジャパニーズレストランにいちいち腹を立ててたけど
最近は味も美味しいし、もう見かけなんてどうでも良くなりました。
大抵のことは許せます💗美味しいならそれで良し!
MPて、なんか気になるくせに聞き逃しちゃうよね。
で、支払い金額みて「Ohhhhhhhhhh」てなるww
でも確かにご褒美と思っていつも食べてるよ。だって毎日ワシワシ食べるものじゃないものね。
ここのウニ、本当に美味しいの。。。次言ったらこのウニのMPいくらになってんだろ。仕事頑張ってる限り食べたいなあ。
天ぷらもここのはサクサクで美味しい。たまに天ぷらを頼んだはずなのに、餡ドーナツみたいになってる天ぷらを出すお店もあるからねー。
ここのは大丈夫なんです。でもうどんは微妙でした。
そう、なんちゃらポヨwwwwwwww
今思えば買うべきだったーー!どんな味だったんだろう。
他にもアヤシイ日本のお菓子風ってあったな。
私も一通り笑ったあとで、冷静になってみると
「これってもしかして変な英語を笑うアメリカ人の気持ちか?!」
って思いましたーー。
それにしても強烈ですよね。「ん」で始まる単語を外国人が始めてるとか。
日本のものは、AmazonUSAでも結構あるし、
見つからないときは日本から輸送してくれるサービスがあるのでそこを利用します。
値段は高いです。
こないだ森永クリープ(4)、緑茶(2)、サッポロ一番塩ラーメンの5個入りとビスケット(2)を買った値段が40ドルほどで、それを輸送してもらう金額が100ドルかかりました(泣く)。