バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

明日のパン

2023年08月19日 | ALL ABOUT JAPAN
先日、いつものように何げなくYouTubeを見てて
「まじか?!」と思う動画を見つけたのです。





明日のパン


何がびっくりしたかって、『明日のパン』という言葉が話題になるということ。


私は広島出身ですが、私の母も普通に言っていたし、まわりもそんな感じだったし。


だからこの動画を見てたスタジオの『えぇぇぇ?!』っていう声にも不思議な気分でした。


逆に東日本の人は全く使わない言葉なの???


なんなら変化球もあって、


明日のおかず


もあるよ。


それは明日作るお弁当のおかずのことなんだけども。


里帰りで実家に帰っても両親は普通に


『明日のパンどうする?明日のおかずも家にないよね、何かあるかなあ』


と、普通に会話しております。


同じ日本にいながら西と東でここまで違ってくるんですね:)


アメリカの西と東でもまあいろいろ違いはあるけれど、日本て狭いのにw


ちなみに私が日本の西と東の違いで一番びっくりしたのは桜餅の違いでしたねー。





広島は関西よりなので左です。
初めて関東の桜餅(右)を見た時、コレハナンダ?とかなり動揺したのを覚えています。


(桜餅食べたくなってきた!もちろん関西風の方)


後はうどん出汁の色とか肉じゃがに使うお肉の種類とか。。。


日本狭しと言えど、いろいろ違ってて面白い:)



*********************


変な写真です。





私の足、どうなってんだwww
って思ったら猫もじっと見てた。





だから「どうなってんの?」って顔するのヤメロ。


皆さま、良い週末をお過ごしください:)







コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 博士の選択 | トップ | 夏の後頭部が見える »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (solo_pin)
2023-08-19 10:23:00
おはようございます。

いやー、スマホからコメントしようとしたら
笑い過ぎて
変なとこ押して消えちゃった。
「明日のパン」てなに~~?
めっちゃ笑った。
ケイエスさんの
「明日のおかずもあるよ」で
更に笑った。
なんで今を生きないんだろう。

北海道は、明日のおかずにする、って
今日のおかずを残すことあるけど
明日のオカズって、リメイクでも残り物でもなく
まっさらな、1からのオカズでしょう?
いや~~~~興味深い。

ケイエスさんの足、格好良い!
あたいは好きだな。
アスリートみたいじゃん。
え?そこじゃない?
足首細いね~~~♪
でもさ、チャーちゃんも結構筋肉質な女子よね。
やっぱ一緒に暮らすと似るのかなー。
うちは、人畜ともに「もちもち」しております。

良い週末をお過ごしくださいませ。
返信する
SoloPinさんへ (ケイエス)
2023-08-19 11:28:55
おはよう!

てか、えええええーーーーー!!!!ですよ。
やっぱり大阪から上では通じんの?マジで???
だからスタジオでは「えぇぇぇ??」の声が上がってたんかな?
だったら逆に聞きたいわよ。次の朝のパンとかお弁当のおかずとか何て言うの?
会話でどういう感じで問われるの?(てか英語じゃあるまいしwwww)
動画でも言われてたけど、「今日の」じゃなくて、「明日の」なんよ。
そっちのが大事なんよ、明日のパンとか明日のおかずって(笑)

>明日のオカズって、リメイクでも残り物でもなく
まっさらな、1からのオカズでしょう?

私はこっちに笑ったわよwwwwww
そうよ、そう。1からのオカズよ!
もう「明日のジョー」みたいな言い回しよね(笑)

足ね、なんであんな感じに撮れたんだろう???
iPhoneてアングルが変な時ない?
確かにアスリートみたいに灼けてはいるけど、みてくれはアスリートっていうよりもゾウみたいなんよ。
足首もあれiPhoneの魔法じゃないんかっていうか、まじあれアングルが変wwwwww
どうりで猫もガチ見するはずだわ。
チャーさんはほら、体全部が筋肉さんだから(笑)

何か今めっちゃ笑えたからきっと楽しい週末が送れそう:)
SoloPinも楽しい週末を~♬
返信する
明日の・・・あるよ? (otikomi)
2023-08-19 23:00:17
うちの近くは、殿様の教育係として、京都の没落貴族をお抱えめされた、とか聞いてます。
よくよく調べると、京都言葉に似たものが、いくらか残ってますよ^^
今は、ラジオテレビの普及に伴って、標準語が繁茂しておりまするから、
昔言葉を使う子女はいなくなってますけど、ね^^;;
明日の、は、明日食べる分の、の意味だ、と思いましたが。
そっか、不思議言葉だったのか。にゃるほろ。

足。
あたしは、影の方に注目。
おぉ、ケイエスさんて、人魚族だったのか!!
アリエルのように、水中をすいすい泳ぐ姿を想像し。。。。

と、コメントしようとしたら、足そのもの、の事だと判明。ふにゃ。
良い週末をお過ごしください、と言いつつ、つい、ガン見(やめれ)
ちゃーちゃんだって、そりゃ、見るよね~~~^^;;
返信する
私も上京後に知りました (小鳥遊 ことり)
2023-08-20 05:35:11
桜餅が二種類あること。
高校卒業後上京し、初めて知りました。
関西風が道明寺、関東風が長命寺。
私は道明寺が好きです。
桜餅に巻いてある桜の葉を食べない人がいることも、不思議に思えることの一つでした。

関東では「明日のパン」は言わないですねー。
「明日の朝、何食べる?」とは言うのですが。
どうしてなんだろう?
西と東、違うことって多々あります。
九州から転勤してこられた先輩が
「こっちのおうどんや蕎麦、つゆが真っ黒で。
最初食べる気がしなかった。」とまで言われてましたもん。
otikomiさんも書かれてましたが、
足元の陰、人魚の尾だ!
と、パッと見た瞬間に思いました。
チャーリーちゃん、かじっちゃだめよ?
返信する
Otikomiさんへ (ケイエス)
2023-08-20 08:55:02
ああ、そういうことだったら京都の文化がちらっと残っていても不思議じゃないですよね。
「明日の○○」は明日食べるぶんの、ってことです:)
そんなことが場所によっては不思議言葉になるとは思っておりませんでした(笑)

私ね、Otikomiさんに言われて初めて影の形に気が付いて、『ホンマ!おさかなになっとる!!!』と、大笑いしたのです。
ヤダー!!余計に気持ち悪くなってきたwwww
どんなことになっとるんだろう???
実は私は泳げません(だぶん確か)。
足がアメリカのディズニーで売られてる七面鳥の足の丸焼きみたいになってて我ながらウケます:)
返信する
小鳥遊ことりさんへ (ケイエス)
2023-08-20 10:59:12
ねー?!ですよね。桜餅、びっくりしました。
食べるなら絶対に関西風の道明寺ですよね。
でも関東風のも食べてみたい気もします。
今度東京行ったら探してみようかな。。。これも楽しみになってきた:)
お出汁の色が違うこともショッキングでしたね。
私が最初に『あれ?』てなったのが、どん兵衛をこちらからオーダーしたのがきっかけでした。
発送元が東京からだったのですが、私が知ってるどん兵衛じゃない!!!!ってなりましたね。
色が濃いくて(笑)
味はあんまり違いはないのですが、見た目が違ってました。

私もOtikomiさんに言われてみて初めて足元の影がおさかなになってて笑いました!
ほんとに何じゃこれ?っていう写真ですよね。
チャーリーも「お魚?」って思ってそう(笑)
返信する
Unknown (takoo)
2023-08-20 12:03:26
ふふふ、自分は全く馴染みのない言葉です。なんとなくニュアンスは分かるのですが、、食べる物がなくて困っている時の話なのかなぁ・・と思ったりしました。

今日のチャーリーさんは賢い雰囲気ですな〜(遊んでもらいたいです)
返信する
Takooさんへ (ケイエス)
2023-08-20 12:51:49
ははははは!!!
やっぱりそうなんですね。東京では聞かない感じの言葉なんだー!
大阪はもちろんそうですが、広島でも(少なくとも私の母は)これ普通に日常会話で登場しますよ。
たぶんうちも朝はパン食が多かったからなのかも知れない。。。
でも今思うと「明日のご飯、炊いとく?」とも言ってたしなー。
明日の○○、っていうとなんだか明るい未来があるような気がしませんか?(せんて?)
あの動画みて本当に大笑いできました。懐かしかったです~

チャーリーは気まぐれなので、遊ぶ時は遊ぶけど、突然糸が切れたみたいに急に白けてどこかに行っちゃいます(笑)
でも今でも鬼ごっこは楽しいです(走るので良い運動にもなります)!
返信する
何がおかしいのか分からない西の人間 (frozenrose)
2023-08-20 16:41:19
昔、子供たちが学校へ入っていたころ、朝起きて、パン切らしていたらパニックでした。登校時刻は決まっているので。

朝ごはん、なにはともあれパンさえあればあとは何とかなりますもん。だから、頭の中でいつもパンの在庫を確認していました。もちろん買った日に食べるとおいしいのですが、朝食以外はおやつの感覚で、太るの分っているから後ろめたさもあります。

子供のころは農家だったので朝夕はご飯、ひるは麺類が多かったですね。食糧備蓄は主婦の才覚。なんでおかしいのか、分からない私。
関東の方は、これは明日食べるパンとでも言われるのでしょうか?
返信する
Unknown (シルベス)
2023-08-20 22:39:32
明日のパンの話、確かテレビで放送されたときに見ました
いや、YouTubeだったか・・・
私は「明日のパン」という言い方ががおもしろいと思う方の人間です
朝食がパンと決まっているわけではないからかな
パンを用意しておかなければ、という気持ちがない
パンを買うときも「明日のパン」とも「明日食べるパン」とも言わず、パンはパンでしかないです

わぁ、たくさん「パン」が並んで変な感じになってしまいました
返信する

コメントを投稿

ALL ABOUT JAPAN」カテゴリの最新記事