goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

My missing puzzle piece

2019年07月19日 | アメリカ生活
こないだのここの記事(The Last Piece)で、Chieさんがコメントで、

ケイエスさん、今後も最後のピースをはめる時は最高級の嬉しそうな表情で完成させてね!

と書かれてあって、それ以来、本当にいかにも自分が全て完成させたかのように嬉しそうに最後のピースを嵌めているケイエス。



その成果があってかどうかは不明だが、その喜び様がハニバニの心を動かしたらしく、
ハニバニがこんなものを買ってくれた。





My missing puzzle pieceというペアのキーホルダー。
「お互いにずっと探してたパートナー同士」という、なんとも甘い意味が込められているのです。


That's soooooo sweet!!!


でもこれ、ペアのネックレスでなくて良かったと心底思ったケイエス。
もしかすると、ロマンティックなのは、女ではなく、男の方ではないかと思わせる。





早速お互いのキーに付けて見たが、
キーホルダーなのに、車のキーやら家のキーやらたくさんで、キーホルダーというよりかは、アクセサリーみたいでウケる。
でも繊細で、可愛いよ、ハニバニ!ありがとね。



さて、そんな同じ日に、『Missing Piece』でもこちらは欠けたと言う意味の出来事が起こる。


普段、服を着て出かけるときに一緒に履いて行く靴も選んで出かけるのだが、
今朝は久々に、もう長いこと履いていなかったヒールの低いサンダルを選んで履いて行った。


ランチタイムになってデミ嬢と出かけて、会社の前を歩いて行くときに、「今日はなんか路面に砂利が多いね。こんなんじゃ靴底がダメになるよね。」
と、二人でブツブツ言っていて、レストランに到着しても、なんか靴が今日は滑るなあと思っていたのだった。


ランチが終わって職場に戻り、自分のデスク周りに黒い砂利が散乱しており、
これだから砂利道は嫌いだと、悪態をついていたのを覚えている。


それにしてもこの靴、こんなに歩きにくかったっけ?
久しぶりに履く靴ってこんなもんかなって思ってた。


あまりにも足が痛いので不思議に思っていたが、家に帰って靴を見てびっくり。


履いていた靴が、所どころ紛失しているではないか。





紛失していたのはそれだけにとどまらず、















靴底が、ほとんどなくなっており、
デスク周りの、砂利だと思っていた砂利は、自らの靴底そのものなのであった。


朝はちゃんとした靴だった。
先の方に僅かながら残っている、鹿の子模様の靴底が、全体に確かに存在していたのだった。
エントランスホールで履いた時も、靴底の破損した欠片もなかったし、
車の運転席の床も、後で見てみたけどキレイなままだった。


とすると、やっぱり砂利道で靴底を失ったと思われる。


恐るべき砂利道


と思ったが、この靴、思い出すに買ってからかれこれもう10数年以上は経っていて、
あまり履かないから痛んでなかったし、流行のないデザインだったからこの先もまだ履こうと思っていた。


さすがにもうそれはないな。


ヒールのところなんてレンコンみたいになってるし。


だいいち、母を訪ねて三千里のマルコの靴でさえ、ここまで悲惨な状態になってなかったと思う。



(Google)

今思うのは、清掃の人に対して申し訳ないなということ。
『ここのデスクの人は、どうしてこんなに黒い石を散乱させてるのだろう。』と思うに違いない。


散らかして、ごめんなさい...。




みなさま、良い週末を:)




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 大人の塩対応 | トップ | 謝罪会見にアメリカ人は »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2019-07-20 13:59:42
なんともロマンティックなプレゼント
こういうのって気持ちが込められていて嬉しいですよね!

うぁ~買ったばかりのサンダルじゃなかったのがまだ救いですね。
どんだけ硬い砂利なんだ~??本当レンコンみたいになってるw

勿体ないけど、新しい靴買っていいよ!ってことかもですよ(^^)
返信する
まこさんへ (ケイエス)
2019-07-21 07:30:40
まこさん、おはようございます!

ねーーーーー!!!!
もう、どんだけ酷い砂利道だったのよって思うよね?
あれって比較的新しい靴だったとしても、
何らかのダメージがあったかも知れない。それなら
まだ古いボロサンダルを履いていて正解だったのかな?
ヒールの底のレンコン状態がもう笑えて笑えてww
あんなボロサンダルに気が付かないまま午後を
過ごしていた自分に笑えてくる!
まあ、あっさり捨てる理由を与えられたのだと思って明るく生きてくよ(何か大げさ)。

決して高価なプレゼントじゃないけど、
確かに気持ちがたくさんこもってるよね。
ああいうことをこっそり用意するハニバニが好きです。

まこさん、日曜日も楽しんでね~
返信する
Unknown (まっぴー)
2019-07-21 17:23:18
私は同じことを釜山空港でやっちゃいました。旅行に行くのに、3年ぐらい履いていなかったズンズン歩ける厚底気味のサンダルを久し振りに履いて出掛けた所、飛行機を降りて歩いていたらガサッという音がして足元が揺らぎました。見てみると黒いスポンジのような塊が... そして私が歩いて来た所はヘンゼルとグレーテルのパンくずかのごとく点々と黒い塊が落ちていました。どうやらラバー部分が劣化して欠けて行ったようです。釜山での最初の買い物は、空港内のコンビニでトイレに置いてあるようなサンダルでした。同じ光景を葬儀場でも見ました。参列者の男性が歩いた後に黒い塊が...冠婚葬祭用の靴って普段履かないからでしょうね。靴は定期的にちゃんと履かないとなと学びましたよ
返信する
男ロマンティック説は納得☆ (chie)
2019-07-21 22:01:28
ピース型のキーホルターっすごく洒落てる♪ そのシンプルさが素敵!
ケイエスさんの嬉しい表情て、見てる側にも喜びを感じさせるのね♪
お写真しか拝見した事がないけど、いつも笑っておられるし♪
笑う口元がとってもチャーミング♡ 私すごく好きよ!!とても魅力的やもん♡

私がコメする以前から自然にお出来になられていたのが想像できます。取り上げてくれてありがとね♡
少しでも作業を共有出来るようにと、計らってくれるハニバニさんて素晴らしい旦那様ですね!
しかし色んなキーが密集してますが、見事に同系色ってのが笑えるねwww
今後もずっと一緒に楽しんでね♪フリちゃんもね♪

てかね、レンコンって吹いたwww ホンマにかかとが蓮根や!
底もハゲハゲになって哀れ地肌がスケスケ!www めっちゃ労働した?長時間放浪した?人の靴みたいwwwww
デスクワークの人の靴ではないわ…w
なかなかの衝撃…そしてちょっとウププwww ←ごめんね☆

靴ってしばらく履いてないとゴムやノリも劣化するね。
昔、お友達が靴底全部がベロン!て取れちゃったの見た事があるわ。笑 
でも気に入った靴って捨てにくいもんね。
マルコかわいいわ〜♪
返信する
まっぴーさんへ (ケイエス)
2019-07-22 02:15:01
まっぴーさん、初めましてですよね?
コメントありがとうございます!

まっぴーさんもやっちゃいましたか?!
しかも旅行先で!!!!これはショッキング。

>私が歩いて来た所はヘンゼルとグレーテルのパンくずかのごとく点々と黒い塊が落ちていました。

わはははははははは!!!!!
めっちゃ笑いました。私のデスク周りもすごい黒い小さな塊が散乱してましたもの。
まっぴーさんも黒い塊を落としながら、ちゃんと日本へ帰れるように道しるべを残して行っていたのですねww
想像したら可愛い:)
その葬儀会場で靴底を失った方も相当びっくりされたと思います。
けっこう靴底を、まさかの場所で無くす人っていらっしゃるのですね!

これからは、久しぶりに履く靴の底は徹底的にチェックする必要があると学びました。
古い靴、侮れない!!!

まっぴーさん、これからもよろしくお願いしますね!
返信する
Chieさんへ (ケイエス)
2019-07-22 02:26:17
Chieさん、おはよう!

ペアのペンダントでハート型したのは見たことあったけど、
パズルとか知らんかったわー。
だからまさに今パズルをずっとやっているハニバニと
最後のピースだけ嵌めさせてもらってるズルい私に
ぴったりだーと思ったので嬉しかったです!
同系色の鍵ばっかりでしょう?
形もそっくりだから、家の鍵を開ける時私いつも迷うの。
目印になるように、マニキュアで色を付けると良いって
聞いたから今度やってみよう!

かかとのレンコンが凄いでしょう?
やっぱりラバーは劣化が早いね。
しかも朝はもう崩れる直前で、それに砂利道プラス
私の体重をかけるものだから一気に崩壊するよね。
あんなの初めてだわー。
ちょっと見かけがホラーすぎる。
>長時間放浪した?人の靴みたいwwwww
でしょう?私もそう思って、すぐにマルコを思い出したの。昔アニメ見てたから。
マルコの靴がダメになった回も見てたけど、
彼の靴もここまでボロじゃなかったわ。
私と上のコメントのまっぴーさんのは靴底の破損だけど、
靴底がまるごとベロンと剥がれるのもショックよね。
私の場合まだ歩けたぶん、まだましだったのかな?

広島の母と昨日の晩電話で話したのだけど、
まだずっと雨が続いてて、梅雨が明けないって嘆いていたよ。
雨が続く夏もしんどいよねえ。
返信する

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事