ランの果実はいままで見たことがありませんでしたが、つくば植物園の熱帯雨林山地温室で珍しいシンビジウムの果実が展示されていました。詳しく説明が書かれていましたので、一部を紹介します。ほとんどのランは、特定の昆虫によって交配されるため、栽培中のランではめったに果実をつけないそうです。また自生地でも果実の結実率が低い種が多いので、果実を観察できる機会は少ないと記されていました。つくば植物園では、ランの結実の状況も研究されているようです。写真は1月24日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)