つくば植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていた原種ランです。純白の襞のある花びらと黄色が美しい唇弁のバランスが絶妙です。交配種のランも花が大きくて華やかですが、写真のような原種ランも自然が作った造形の美しさに感動を覚えます。説明板によれば、コロンビア原産で、「Odontoglossum crispum」と記されていました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)