つくば植物園で見かけました。毎年夏に美しく咲きます。写真のように草丈は高くないですが、アザミ独特の棘が葉にあり、艶があります。薄紫色の花がとても綺麗です。説明によれば、海岸の砂浜等に群生し、「Cirsium maririmum」、キク科と記されていました。根はゴボウに似ていて、食用にもなるようです。写真は8月26日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)