つくば実験植物園でみかけました。長い穂状花序を垂らしているのは、雄花です。葉のような中にごく小さい赤色をした雌花があり、これが果実になって角を持ったように見えることからの和名です。秋には角の着いた果実を観ることが出来ます。写真は3月18日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)