茨城大学農学部は既にご承知の通り、帝国海軍霞ヶ浦航空隊があった場所にあります。構内には歴史的な建物や樹木も多く残されています。そのうちの一つが染井吉野の古木の美しい桜越しに見える「お手植えの五葉松」です。昭和天皇が皇太子殿下の頃、霞ヶ浦航空隊の演習を視察された際にお手植えになった五葉松であると阿見町の説明にありました。
茨城大学農学部付属のフィールドサイエンス教育研究センター入口に「仙台屋」桜が約十本あります。3月28日に開花し始めていました。写真のように花弁の外側が薄紅色に見えるとても美しい桜で、開花が進むと枝いっぱいに紅色になり甘い香りがします。高知市にある商家「仙台屋」の庭にあった桜だと記されていました。