季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

弘法大師像と櫻

2018-04-28 17:19:38 | 趣味・季節の花
大聖寺の手水所の横に弘法大師の立像が有り、周辺に咲く染井吉野の花を大師像の背景として観ることができます。桜は大きな社寺仏閣でも多く、心安らかになる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒山大聖寺山門と桜

2018-04-28 17:17:34 | 趣味・季節の花
土浦不動尊羽黒山大聖寺は、千年以上の歴史がある古刹です。土浦周辺ではアジサイ寺としても知られていますが、桜の季節もとても美しい光景を見ることができ、癒やされます。山門に向うと参道の奥に美しい桜の風景が見えてきます。写真は3月30日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土浦第三高等学校の桜並木

2018-04-28 17:11:10 | 趣味・季節の花
この地もかつては海軍関係施設が在った場所で、見事なソメイヨシノの並木が残されています。此の桜並木を上った所に土浦第三高等学校があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿見坂上のソメイヨシノの古木満開

2018-04-28 17:06:34 | 趣味・季節の花
阿見町は桜で知られていますが、各所にソメイヨシノなどの古木があります。写真の古木も樹齢は80年を超えているのでは無いかと思うほど太い幹を持つ古木です。霞ヶ浦海軍航空隊と土浦海軍航空隊を結ぶ海軍道路と言われた時代にあった桜並木の名残だと思われます。写真は3月30日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣通姫開花

2018-04-28 16:57:57 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部の構内で3月30日に咲き始めていました。染井吉野の実生から作出された薄紅色の美しい桜です。伝説の美女「衣通姫」に由来する和名です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする