つくば実験植物園で開花し始めていました。ご承知の通り、「秋の七草」の一つで、万葉の時代から親しまれて歌にも残されています。開花初期は白色をしていますが、満開のころには淡い藤色に見えます。近年野生種が激減しており、「準絶滅危惧(NT)」に指定して保護されています。写真は8月22日に撮影しました。
つくば実験植物園の海岸植物展示区画で鮮やかな花が咲き始めていました。我が国固有種で、関東地方から九州にかけての海岸の崖・野原等に生育しています。葉は海岸植物らしく厚みが有り冬でも枯れない特徴が有ります。写真は8月22日に撮影しました。
つくば実験植物園の観察路脇で「花縮紗(ハナシュクシャ)」が開花し始めました。花写真の写真の橙色と白色があります。ジンジャーを観賞用にしたものを「花縮紗」と呼ぶようです。花や葉に芳香があります。写真は8月22日に撮影しました。