季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

クレマチス’ジプシー・クイーン’(Clematis 'Gipsy Queen')

2010-06-16 06:33:11 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で咲いていました。大輪で紫色をしたビロード状の美しい花でした。花弁(萼片)は幅があり、重なっているように見えます。説明板には、「’Jackmanii'×patens」と記されていました。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス’ニオベ’(Clematis 'Niobe')

2010-06-16 06:28:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で見かけたワインレッド色の美しい花(萼片)でした。写真のように6枚の萼片は比較的細長くて、大輪の花のように見えます。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス 'パンボーン・ピンク'

2010-06-16 06:18:59 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で見かけました。写真のようにまだ蕾ですが、ワインレッドの美しい色をしていました。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ 保土ヶ谷産

2010-06-15 10:41:52 | 趣味・季節の花
神奈川県横浜市保土ヶ谷区の一部に自生するカザグルマと説明されていました。準絶滅危惧(NT)に指定されて保護されています。写真のように花弁(萼片)は白ですが、付き方が不揃いのものがあります。何となく自然のままの野性味を感じる花です。写真は5月22日にtく場植物園のクレマチス展で撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ 馬渡産

2010-06-15 10:35:01 | 趣味・季節の花
茨城県水戸市内原町馬渡で自生するカザグルマの種であり、準絶滅危惧(NT)に指定されて保護されています。写真のように花弁(萼片)は、純白色で、先端がとがって見え、形が不ぞろいであるのが特徴の様に思います。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ 仁古田産

2010-06-15 10:23:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で見かけました。茨城県水戸市周辺で生育している種のようで、準絶滅危惧(NT)にsてされて保護されていると記されていました。ここでカザグルマについて詳細な説明が記されていましたので、紹介しておきます。カザグルマは古く、1600年代から観賞用に育成されてきた植物です。本州、四国、九州、中国、朝鮮半島に分布しますが、自生地が確認された場所は、非常に少なく日本国内では20数か所であり、絶滅危惧種に登録されて保護れているようです。自生地によって花の色や花弁(萼片)の形に独特の変化が見られ、保全のための基礎調査が進められていると記されていました。産地について説明があるのは、そのためだと思われます。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス・ビルド・リオン

2010-06-14 07:37:49 | 趣味・季節の花
赤紫色の花びらがやや丸みを帯びて広いのが特徴です。つくば植物園のクレマチス展で撮影しました。説明板によれば、「Clematis’Ville de Lyon'」(’Viviand Morel'×’Texensis')と記されていました。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス×デュランディ

2010-06-13 18:13:13 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で見つけた紫色が美しいクレマチスです。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ 豊田産

2010-06-13 07:58:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で見かけたカザグルマのひとつです。愛知県豊田市周辺で観られるもので、準絶滅危惧(NT)に指定されています。7弁の風車の様に見える花弁がとても美しく見えます。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ベンダーソニー

2010-06-12 14:37:10 | 趣味・季節の花
青紫色の花がとても美しいクレマチスでした。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス’ドクター・ルッペル’

2010-06-12 07:09:01 | 趣味・季節の花
花弁にピンクの筋模様が入った独特の花です。説明板には、「Clematis 'Doctor Ruppel'」と記されていました。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス 白馬

2010-06-12 06:59:25 | 趣味・季節の花
つくば植物園では、毎年5月中旬から6月初旬頃にクレマチス展が行われています。今年は開花がやや遅れ気味でしたが、とても多くの種類のクレマチスが展示されていました。ほんの一部ですが、クレマチスを紹介します。写真は、「クレマチス'白馬'(Clematis 'Hakuba')」です。白い厚みのある花弁がとても清楚な感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスヒオウギアヤメ

2010-06-11 22:43:44 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけたとても美しいアヤメです。栃木県那須岳周辺で発見され、葉が桧扇に、花がアヤメに似ていることからこの和名のようです。花を良く観察すると、外側に大きく垂れている外花被片はアヤメとあまり変わりはありませんが、内側にある内花被片が小さくいのが特徴です。説明板によれば、栃木県那須岳周辺に自生し、絶滅危惧(CR)に指定され、「Iris setosa var.nasuensis」、アヤメ科の多年草です。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキサイゼリ

2010-06-11 09:13:34 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけました。草丈は15-20cmくらいで低く、米粒のような白い花を咲かせています。ヨシ原等の地面近くの湿地に生育し、ヨシ焼きの後でも見かけるそうです。関東と愛知県(濃尾平野)周辺に分布しているようですが、開発が進み、生育環境が無くなって個体数が激減しており、準絶滅危惧(NT)に指定されています。学名は「Apodicarpum ikenoi」、セリ科の多年草です。とっても珍しい植物だと思いました。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタマタイチゲ(二又一華)

2010-06-11 07:59:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけました。草丈は40~50cmあり、美しい緑の葉に白の花が印象的です。北海道、樺太・千島、ヨーロッパに分布しますが、個体数が激減しており、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されて保護されています。「Anemone dichotoma」、キンポウゲ科の多年草で、北海道の湿原、海岸などに生育しています。写真のように花茎が二又状に分かれ、その先端に一輪づつ白い花が咲いています。白く見えるのは実は萼片だとか。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする