つくば植物園で見かけた珍しい植物です。説明板によれば、中国中部原産で、「Pinellia cordata」、サトイモ科hンゲ属だそううです。サトイモ科のマムシグサの花の形に似ていると思いますが・・詳細は説明がありませんでしたのでわかりませんが、図鑑を観ると、中国名は「心葉半夏」だとか。葉は確かにハート状をしています。写真は5月27日に撮影しました。
つくば植物園で見かけました。長い花茎が背丈くらい(約1.5m)まで伸びて、その先端に穂状に写真のような可愛らしい藤桃色の花が咲いています。説明板によれば、南アフリカ(ケープ地方)原産で、「Watsonia marginata」、アヤメ科ワトソニア属の多年草です。初めて観た美しい花でした。写真は5月27日に撮影しました。